- 【報ステ】風呂もなく…果てしない雪原で“車中泊”南極内陸部で温暖化調査(2023年1月10日)
- 【LIVE】みなとHANABI3日目・神戸を代表するランドマークを背景に上がる花火を本日もお届けします!神戸を彩る5日間 毎日やります!【読売テレビニュース】
- 【事故から18年】JR福知山線の脱線衝突事故 追悼慰霊式が行われる
- 【5月15日 明日の天気】広い範囲で青空 気温上昇 真夏日になる所も|TBS NEWS DIG
- 収賄罪に問われた市の元係長に判決『懲役2年・執行猶予4年』『追徴金約400万円』(2023年3月16日)
- 【解説】3回ともファイザーで「モデルナアーム」に似た症状も、3回目副反応[新型コロナ]【Nスタ】
中国・上海市のロックダウン主導で“失策”も異例出世の李強氏 女性らが上海街中に横断幕で政権批判か|TBS NEWS DIG
きのう発表された習近平指導部の新たな顔触れ。ナンバー2に抜擢された李強氏は上海市のロックダウンを主導した人物ですが、上海市民の反応は…
記者
「こちらは今日の『人民日報』朝刊の一面です。習近平国家主席の写真が大きく掲載されています。他の最高指導部のメンバーと比べますと、その扱いは別格です」
きのう発表された新しい指導部。注目されているのは、上海市の書記からいきなりナンバー2の首相候補に躍り出た李強氏なのですが…
記者
「上海が封鎖中だった今年4月、李強氏はこの団地を視察中に住民に激しく詰め寄られる出来事がありました」
かつて、習主席の部下だった李氏は上海市のロックダウンを主導し、市民生活に混乱を招いたと批判された人物です。
そんな李氏の昇格に上海市民は…
上海市民
「封鎖の時はちょっと大変だったけど…でも上が認めたんでしょ」
「上が決めたことは市民には…」
と、歯切れの悪い反応が返ってきました。
その上海で、女性2人が横断幕を掲げたとみられる映像がきのう投稿されました。書かれている文字は「不要、要」だけですが、党大会の直前に北京で掲げられた「PCR検査は要らない、ご飯が欲しい」などのスローガンを想起させるもので、政権批判を行ったものとみられます。
3期目のスタートを切った習近平指導部ですが、経済面では厳しい状況が続きます。
きょう発表された、ことし7月から9月までのGDPの成長率は去年の同じ時期と比べてプラス3.9%。前期よりやや持ち直したものの、ゼロコロナ政策の影響で消費や投資の回復が鈍っているとみられ、通年の目標「5.5%前後」の達成は困難との見方が広がっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/GXkHFS3
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/cWlR47o
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/CUVR7f8
コメントを書く