- わずか1分で画家が描いたような絵が完成… 画像生成AI「ミッドジャーニー」とは|TBS NEWS DIG
- 「裁判が長期化する可能性ある」フィリピンで収容中の2人の送還時期が不透明|TBS NEWS DIG
- 宮城県知事海洋放出以外の処分方法を福島第一原発の処理水めぐり西村大臣に検討要請TBSNEWSDIG
- 【女児4人に”わいせつ”】大阪狭山市議会の副議長を逮捕 自ら主催の子ども向けイベントで…
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 「爆発音が・・・」社員寮全焼 1人死亡 埼玉・越谷市(2022年1月14日)
「サル痘」国内初は東京都の30代男性 ヨーロッパへの渡航歴あり(2022年7月25日)
厚生労働省によりますと、欧米などで感染が拡大しているサル痘について、日本国内で初めて感染者が確認されました。東京都の30代の男性だということです。
厚生労働省:「症状としては発熱、発疹、頭痛、倦怠(けんたい)感。現在の症状状態は安定していると。欧州に渡航歴があるということです」
サル痘への感染が確認されたのは東京都の30代の男性です。
男性は欧州への渡航歴があり、症状が出たことから東京都の健康安全研究センターで詳しく解析をしたところ、感染が判明しました。
現在は都内の医療機関に入院しているということです。
サル痘の患者が国内で確認されたのは初めてです。
サル痘は顔や体に発疹ができたり、発熱や頭痛などの症状がみられる感染症です。
主に接触感染や飛沫感染で人から人へ感染するとされていますが、多くの場合は自然に回復するということです。
WHO(世界保健機関)のテドロス事務局長は23日、サル痘について「さらなる感染拡大の明確なリスクがある」などとして、最高レベルの警告にあたる「緊急事態」を宣言しました。
サル痘を巡っては今年に入り、75の国と地域で1万6000人以上の感染と5人の死亡が報告されています。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2022
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く