- ロシア「戦勝記念日」恒例のパレード“不滅の連隊”を全土で中止へ “安全上の理由”から|TBS NEWS DIG
- 米音楽業界団体がTwitterを著作権侵害で提訴イーロンマスク氏の買収後交渉止まったか総額350億円の支払い求めTBSNEWSDIG
- 【ニュースライブ 2/21(金)】百条委辞任 維新県議の矛盾行動/枚方女子大生殺人 男に懲役22年求刑/“点検商法”相談100件以上 ほか【随時更新】
- 【児童手当】所得制限の撤廃について 小倉担当相「パッケージで検討」#shorts
- タクシー4台で“ひき逃げ”・・・運転手全員が不起訴(2022年3月30日)
- 「日本最大級のクリスマスマーケット」明治神宮外苑で本場ドイツを体験!巨大なクリスマスピラミッドは大迫力!グリューワインで体をホットに!【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
岸防衛大臣「短距離弾道ミサイルとみられる」北朝鮮が17日に発射(2022年1月18日)
北朝鮮が17日に発射した弾道ミサイルについて岸防衛大臣は、短距離弾道ミサイルとみられると述べました。
岸防衛大臣:「今回発射されたミサイルは2020年3月21日などに発射された固体燃料推進方式の短距離弾道ミサイルBとみられますが、詳細については分析中であります」
防衛省によりますと、17日のミサイルは北朝鮮の西部から東の方向に2発発射され、短距離弾道ミサイルとみられるということです。
最高高度は通常よりも低い50キロメートルでおよそ300キロメートル飛行したとのことです。
また、落下したのは日本のEEZ=排他的経済水域の外だと推定されるということです。
松野官房長官は北京の大使館ルートを通じて、北朝鮮に対して厳重に抗議を行ったと述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く