- 【速報】名門「市立船橋高」男子バレー部顧問を逮捕 練習中に部員を暴行した疑い(2023年2月27日)
- 岸田総理、防衛増税、来年度は「実施する環境にはない」 “減税”とは矛盾せず|TBS NEWS DIG
- 【最新技術】汚染ガレキを”無人で”運搬!福島第一原発事故の現場を救った技術者たちの挑戦 NNNセレクション
- 成田悠輔さん「アートは一番本質的な経済活動」 1個33万円 「廃棄物」を使ったアートが問う“価値”とは?|TBS NEWS DIG
- 【関東の天気】あすは晴れて久々の20℃ GW中盤は汗ばむ陽気に(2022年5月2日)
- 【速報】秋葉復興大臣の後任に渡辺元復興大臣起用へ 岸田総理 意向固める|TBS NEWS DIG
岸防衛大臣「短距離弾道ミサイルとみられる」北朝鮮が17日に発射(2022年1月18日)
北朝鮮が17日に発射した弾道ミサイルについて岸防衛大臣は、短距離弾道ミサイルとみられると述べました。
岸防衛大臣:「今回発射されたミサイルは2020年3月21日などに発射された固体燃料推進方式の短距離弾道ミサイルBとみられますが、詳細については分析中であります」
防衛省によりますと、17日のミサイルは北朝鮮の西部から東の方向に2発発射され、短距離弾道ミサイルとみられるということです。
最高高度は通常よりも低い50キロメートルでおよそ300キロメートル飛行したとのことです。
また、落下したのは日本のEEZ=排他的経済水域の外だと推定されるということです。
松野官房長官は北京の大使館ルートを通じて、北朝鮮に対して厳重に抗議を行ったと述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く