- 【秋篠宮ご夫妻】”赤ひげ大賞”に出席 地域医療に長年貢献の医師を表彰
- 【さくらももこさんの展覧会】息子との日常を描いた絵日記、愛用した仕事道具も
- 伊藤ハム「キリ クリームチーズ」など3年ぶり値上げ 7月1日納品分から 納品価格最大14.5%|TBS NEWS DIG
- 日本製鉄 米鉄鋼大手「USスチール」を約2兆円で買収 日米鉄鋼業界で大型再編|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』日本からの水際対策を強化/新型コロナ死者は1か月で“6万人” 中国で突然発表「信じられる?」/方針急転換…中国国民の不満は? など(日テレNEWS LIVE)
- 中国国防相「米中対立は世界に耐えがたい苦痛になる」と関係改善を呼びかけ(2023年6月4日)
【道路陥没】突然水あふれ…封鎖に 住民「見たことない大きさ」(2022年10月21日)
21日、愛知県豊橋市で「道路に水が漏れている」との情報が市民から相次ぎました。
近所の人:「びっくりしました。目の前の道が、亀裂が入って水がかなりあふれていた」
時間の経過とともに大きくなった陥没の穴。台風でも大雨でもないのに、いったいなぜ。
撮影者:「家の前が、朝起きたらこんなふうになっていました。水がえらいことになっている」
道路に入った亀裂から、あふれ出る水。坂道を下っていっています。
道路の一部に亀裂が入るなどして、複数の箇所から、水が噴き出しました。
近所の人「畑にいたが女房が『えらいことになっている』」「車や自転車は全然通れない状況、渋滞で」
そして、漏水が止まった後、しばらくして…。
現場近くにあるプラネタリウムのスタッフ:「朝は何もなかった。昼前になったらそこよりも10メートルから20メートル、坂の上の方に穴ができた。見たことないぐらいの大きな穴だったので、すごくびっくりした」
この陥没の影響で、現在も通行止めが続いています。道路沿いの飲食店のオーナーは…。
信洲庵大岩店・伊與田知宏オーナー:「お店の前の道が陥没してて、通行止めになっている状態なのでお客さんの安全も考えて、店を休業した方がいい」
今回の事故の原因は農業用水として使う管が破損したことだといいます。
水土里ネット豊川総合用水・池内隆夫参事:「直管部分から漏水していることは分かった。夕方までには片側交互通行で開放する予定だが、漏水の補修については今、材料を手配中なので材料が整い次第、大至急復旧したい」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く