- イギリスのチャールズ国王 延期となったフランスを訪問|TBS NEWS DIG
- 【ノーカット】キエフ在住者が語る”街のリアル” 藤井キャスターインタビュー
- “再び”世界遺産・東大寺に『液体のようなものがかけられた痕』2015年にも同様の事件(2022年4月15日)
- モスクワから50キロのボゴロドスキー地区で17キロの爆発物積んだドローンが墜落 治安当局「ドローンはウクライナ製とみられる」|TBS NEWS DIG
- 「まさか盗られるとは」防犯カメラに写っていたのは“メダカの鉢”を盗む人物 堂々とした犯行に被害者は|TBS NEWS DIG
- 39万本が黄色いじゅうたんのように…兵庫・佐用町でひまわりが見ごろ 町おこしの一環の真夏の風物詩
イスラム組織「ハマス」 新たな空爆あれば人質処刑(2023年10月10日)
緊迫度を増すイスラエル情勢ですが、イスラム組織「ハマス」はガザへの空爆の報復として、拉致した人質を事前通告なしに処刑する用意があると警告しました。
地元メディアによりますと、「ハマス」の報道官は9日、「この時間より、ガザ地区への新たな空爆があった場合、事前通告なしに人質を処刑する」という声明を出しました。
また、その様子を映像と音声で放送するとしています。
人質になった人の数は、100人を超えているとみられていて、なかには数十人のアメリカ人やイギリス人、ドイツ人、タイ人などの外国人が含まれています。
また、車椅子の85歳の女性も連れ去られているということです。
ガザ地区からは3日連続でイスラエルへ向けたロケット弾の発射が続いていて、その数は4400発を超えています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く