- 【1月17日 能登半島地震まとめ】「行ってくるね」輪島市の中学生260人が“集団避難”/孤立解消 徐々に進む 輪島朝市で捜索再開/伝統を守れ「珠洲焼」製作 再建に向けた歩み など
- トランプ氏はSNSで反論 “武器持って議会へ”容認か…元側近が公聴会で証言(2022年6月30日)
- 前祭の宵山期間で既にお祭りムード一色の中 長刀鉾で消防訓練 京都・祇園祭 3年ぶり山鉾巡行
- イオン、7月からマヨネーズなど3品目値上げ(2022年6月22日)
- 【昼ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月14日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】「AOKIホールディングス」前会長 東京拘置所から保釈 保釈金は3億円
ポーランド国境の駅 ウクライナ市民の臨時避難所に(2022年2月27日)
ウクライナからの避難者受け入れのため、隣の国ポーランドの国境の町では駅の構内に臨時の避難所が設けられました。
ポーランドの国境の駅「プシェミシル」には、ウクライナから毎日3便ほどの列車が到着します。
駅ではロシアによる侵攻から避難してきた人たちに無料で食料品の配布や炊き出しのほか、支援施設の紹介なども行われています。
ウクライナから避難した親子:「夜通しで列車の中にいました。たくさんの人がいました。今はベッドがあってうれしいです。駅ではたくさんの人に押されて子どもが心配でした」
ポーランド政府によりますと、侵攻が始まって以来、10万人がウクライナから避難してきたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く