- 栃木・真岡市で連続不審火6件相次ぐ 防犯カメラに出火直後の様子も|TBS NEWS DIG
- 51年前の「渋谷暴動事件」 初公判で“中核派”被告「無実であり無罪」(2022年10月26日)
- 「さよなら永明」21日が最終観覧日 16頭の子を持ち、人間でいうと90歳位 ファンが別れ惜しむ#shorts #読売テレビニュース
- 石仏を蹴り倒す動画が…男子高校生を書類送検 礼拝所不敬の疑い「友達から注目されたかった」 | TBS NEWS DIG #shorts
- 3人が心肺停止の状態で発見 「住人が玄関付近に火をつけた」 岡山市のアパート火災|TBS NEWS DIG
- 冷房除湿(ドライ)自動運転がオススメエアコンの悩み解決しますNスタ解説TBSNEWSDIG
安保関連3文書 与党協議 ロシアに厳しい記述で一致(2022年10月20日)
政府が年末までに改定する国家安全保障戦略など安保関連の3文書に関して自民党と公明党はロシアついてより厳しい姿勢を書き込む方針で一致しました。
自民党・小野寺元防衛大臣:「我が国の安全保障の体制を万全なものにするための対応をしていきたい」
公明党・佐藤外交安保調査会長:「平和な暮らしを断固として守り抜いていかなければいけません」
自民、公明両党は安保関連3文書の改定に向けて実務者レベルによる初めての協議を行いました。
ウクライナ侵攻を続けるロシアについて、国家安全保障戦略の内容を厳しい表現に改めるべきという意見で一致したということです。
今後は敵のミサイル発射拠点などを攻撃する「反撃能力」の保有や防衛費の増額などを議論する見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く