- 【LIVE】大阪W選挙 谷口真由美氏&北野妙子氏がW会見で出馬表明へ ライブ配信
- 【速報】NHK稲葉会長「看過できない」 放送センター内でジャニー氏から“性加害”証言を受け|TBS NEWS DIG
- 【速報】資産家殺害 髙井凜容疑者が死亡 留置先で自殺を図り『心肺停止』の状態で発見 搬送先病院で治療受けていた(2022年9月1日)
- 【報ステ解説】民間軍事会社と“あえて”相性の悪い人選?ロシア軍総司令官また交代(2023年1月12日)
- Amazon配達員 業務中に骨折の大けがで労災認定 個人事業主のAmazon配達員としては初か|TBS NEWS DIG
- 子育て罰払拭なるか少子化対策が目玉骨太の方針閣議決定へ当事者はまだ育てやすいとはTBSNEWSDIG
安保関連3文書 与党協議 ロシアに厳しい記述で一致(2022年10月20日)
政府が年末までに改定する国家安全保障戦略など安保関連の3文書に関して自民党と公明党はロシアついてより厳しい姿勢を書き込む方針で一致しました。
自民党・小野寺元防衛大臣:「我が国の安全保障の体制を万全なものにするための対応をしていきたい」
公明党・佐藤外交安保調査会長:「平和な暮らしを断固として守り抜いていかなければいけません」
自民、公明両党は安保関連3文書の改定に向けて実務者レベルによる初めての協議を行いました。
ウクライナ侵攻を続けるロシアについて、国家安全保障戦略の内容を厳しい表現に改めるべきという意見で一致したということです。
今後は敵のミサイル発射拠点などを攻撃する「反撃能力」の保有や防衛費の増額などを議論する見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く