- 宮﨑駿監督の新作「君たちはどう生きるか」 きょうから韓国で公開 予約数はトップ 日本アニメブームがさらに勢いづくのか注目|TBS NEWS DIG
- 【選挙】韓国大統領選 「2強」の選挙構図に変化も
- ホームドアのある京浜東北線・北浦和駅で人身事故 飛び降りた20代男性死亡 さいたま市・浦和区 #Shorts |TBS NEWS DIG
- 【解説】米中間選挙「”バイデン疲れ”で民主党劣勢」「経済政策は共和党トランプ氏に有利」…日本のTV報道では見えてこないアメリカのホンネ事情(2022年11月8日)
- 台風14号 JR西日本は午後から京阪神エリア全路線で“計画運休”予定 商業施設も早めに営業終了
- 【速報】日経平均一時700円高 米追加利上げ懸念和らぎ1か月ぶりの高値水準|TBS NEWS DIG
首都圏4都県「まん延防止」連名で要請 時短は検討中(2022年1月18日)
新型コロナウイルスの感染者が急激に増えている東京都と埼玉、千葉、神奈川の3県が政府にまん延防止等重点措置の適用を要請しました。
東京都・小池知事:「感染を止める一方で社会活動をいかにして止めないようにするのか、首都圏で連携して結果が出せるように効果が出せるようにしていきたい」
1都3県の知事は17日にテレビ会議を開き、連名で重点措置を要請することを決め、オンラインで政府に要請しました。
都の担当者によりますと、飲食店に時短営業を要請するかどうかなど措置の内容は検討中です。
17日の東京都の新たな感染者は、第5波が起きていた去年8月16日の3119人を超え、月曜日としては過去最多の3719人でした。
コロナ患者の病床の使用率は前の日から1.8ポイント上がって21.1%となりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く