- 【コロッケまとめ】1日600個売れるコロッケ / 餃子vsコロッケ / 地元に愛され約40年 “絶品ジャンボコロッケ” など(日テレNEWS LIVE)
- 「封じ込め図りたい」岡山・倉敷市の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザ確認 県職員と自衛隊が100人態勢で対応|TBS NEWS DIG
- 【台風14号】払い戻し窓口に列…九州地方は交通機関などに影響(2022年9月17日)
- ハンバーガー界に新風現る?「スライダーバーガー」が話題|TBS NEWS DIG
- 【睡眠リズム障害】睡眠酩酊で記憶欠落…人格変わることも“どうしても起きていられない”苦しさ救った医師の診断|アベヒル
- 【新型コロナ】全国新規感染者8万0364人 1府3県で死者が過去最多 23日
旧統一教会に「質問権」初行使へ 「解散命令の請求」言及も(2022年10月18日)
岸田文雄総理大臣は17日、旧統一教会の実態を解明するため、宗教法人法が規定する「質問権」を初めて行使して調査するよう、永岡桂子文部科学大臣に指示したことを明らかにしました。
岸田総理:「私が責任を持って、未来に向けて、この問題を解決していきたい」
質問権とは、文部科学省などが、法令違反が疑われる宗教法人の役員に、活動実態などの報告を求め、質問を行うことができるというものです。
調査の結果次第では、解散命令の請求につながる可能性もあります。
立憲民主党・山井和則衆院議員:「岸田総理、調査がいつ終わるのか、終えるのか。いつ分かるんですか。私たちは、いつまで待てばいいのか」
岸田総理:「少なくとも、年内に(質問権の)権限の行使、これはスタートさせたい。それがいつまでかかるのか。今、具体的に申し上げることは難しい」
一方、永岡文科大臣は調査途中での「解散命令の請求」に言及しました。
永岡文科大臣:「情報収集・質問の手続きの途中であっても、解散命令を請求するに足る、事実関係を把握した場合には、速やかに裁判所に対し、解散命令を請求することを検討して参ります」
そのうえで、25日にも専門家会議を設置し、質問権行使の基準などについて検討を始めると話しました。
(「グッド!モーニング」2022年10月18日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く