- 1年で200万部減&記者離れも…新聞の未来どうなる(2023年1月5日)
- 関東で厳しい冷え込み 観測地点の約9割で冬日に(2022年12月20日)
- 【密着】冷え込む日露 ロシア人武道家「日本で学びたい…」“対露制裁”クレカ使えず渡航準備も思うように進まず… いまも古武道でつながる交流の糸
- 船内で不明者を捜索へ 運航会社社長も立ち合い 「KAZU I」陸揚げに向け作業進む|TBS NEWS DIG
- 小学生が用水路に転落 母親も流され2人死亡 石川(2022年6月19日)
- 【商用車EV】日中メーカーで競争激化 中国製は低価格を武器に日本市場へ攻勢…三菱自は軽EVの大幅改良を発表 1回の充電で180キロ走行可能|TBS NEWS DIG
“アジア最大級”IT展示会で独特最新技術 AIが導く美しい歩き方(2022年10月17日)
アジア最大級のIT・エレクトロニクスの展示会「CEATEC」が千葉市の幕張メッセで開幕し、ヘルスケアなどユニークな最新技術が紹介されています。
京セラとワコールの「歩行センシング&コーチングシステム」は、耳や手首、足首に装着した小型センサーから、AI(人工知能)が歩き方を解析します。
歩きながら理想の歩行姿勢についてアドバイスを受けられます。
また、三菱電機の次世代コンセプトカーは、車内の近赤外線カメラと電波センサーで運転手の表情や脈拍などを取得し、体調が急変した場合には、自動で停止し事故を予防できます。
また、乗っている人の有無や体格も検知できるため、幼児の置き去り防止に活用できるとしています。
CEATECは3年ぶりの対面開催で、562の企業・団体が参加しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く