- 【気になる!】“復刻菓子”人気のワケ 外国人観光客のお土産にも
- 11月29日「いい肉の日」渋谷にノルウェー発“第4のお肉”が食べられるお店が期間限定でオープン!|TBS NEWS DIG
- 内閣改造も政権浮揚に繋がらず… 与党内に新内閣を不安視する声「支持率上がる要素がない」|TBS NEWS DIG
- トヨタ豊田社長「世界の脱炭素化には電気自動車だけが選択肢ではない」 水素エンジン車でタイのレース参戦 |TBS NEWS DIG #shorts
- 松野官房長官、来年のG7サミット「6月末までに政府として判断」 広島が有力な候補地も「現時点で何も決まってない」|TBS NEWS
- 【Xマス】コロナや物価高で翻弄も…ようやく「解放」 3年ぶりの女子会を
好きな味・香りなどの個人情報を基にビール醸造(2022年10月14日)
廃棄されるはずだった果物を活用して個人情報を提供した人の好みに合わせて醸造されたビールが完成し、発表されました。
完成したビールは「花」「輝」「我」「実」の4種類です。
規格外で廃棄されるはずだった国産のグレープフルーツやパイナップル、カカオ豆の皮などが使われて、爽快な喉越しや甘さ、深みなど独特の味わいに仕上がったということです。
三菱UFJ信託銀行が運営する情報銀行「Dprime」のアプリで好きなお酒の味や香り食品ロス問題への意識など14の質問に答えたおよそ1400人のデータをもとに作られ、14日から販売されます。
三菱UFJ信託銀行は個人情報を提供することで社会課題の解決につなげる試みを今後も拡大するとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く