- 【新型コロナ】5歳から11歳へのワクチン3回目接種「臨時接種」へ 厚労省分科会
- 「介助中に太ももをつねられ・・・腹が立ち殴った」 東京・足立区の高齢者施設 81歳利用者が死亡 職員の男(54)を傷害致死容疑で逮捕 警視庁|TBS NEWS DIG
- JRが来年3月18日にダイヤ改正、大阪駅の新ホーム開業 阪急と阪神は17日から終電早まる
- ヨドコウ桜スタジアムに巨大壁画完成!若手アーティストや子どもたちのアートの場に(2022年4月22日)
- 【イブスキ解説】“小型スーパー”が増加中!いま他県・他業種から参入相次ぐ関西のスーパーマーケット、生き残りをかけた戦略とは?
- 火元は石油ストーブか「ボンと音がして出火」大東市議の自宅全焼 焼け跡から遺体、小6長女が行方不明「黒煙がひどく間に合わなかった」
あす水際対策緩和 マスク屋内も“新ルール”策定へ(2022年10月10日)
3年ぶりに「F1日本グランプリ」が開催された、三重県の鈴鹿サーキットを、岸田文雄総理大臣が訪れました。
■「屋外でマスク着用は原則不要」強調も…
岸田総理:「3年ぶりに世界の鈴鹿が戻ってきました」
屋外でのイベントとなったため、マスクを外しての視察となりました。
岸田総理は、国会でも「屋外でのマスク着用は原則不要」と繰り返し強調しています。
ところが、街の様子はというと、現在もマスクを着用している人がほとんどです。
20代:「コロナがまだはやってるから」「人混みが多いと、感染リスクが多いのではないかなと思うので。マスクはやっぱりしちゃいます」
■“水際対策”緩和でマスク“新ルール”も
そんななか、11日から現在5万人に抑えられている入国者数の上限が撤廃され、外国人客の入国が増えることが見込まれます。
インドから観光で訪れている人に話を聞きました。
インドからの観光客:「インドでは、ずいぶん前からマスクはしていないです。するしないは自由で、皆自分で判断している」「(Q.マスク外したいですか?)イエス!!」
政府は「世界と歩調を合わせた取り組みを進める」として、「マスク着用に関するルール」を改めて策定する方針です。
木原誠二官房副長官:「マスク着用のルールを含めた感染対策の在り方については、屋外屋内問わず、全体を整理されるものと理解している。海外から来られる方も対象になる」
■「屋内」マスク着用推奨も…今後は緩和?
屋外のみならず、屋内もルール変更の対象となるとしました。現在、屋内では、人との距離が取れ、会話を行わない場合以外はマスク着用を推奨していますが、今後、緩和されるのでしょうか。
街の人に話を聞きました。
60代:「科学的に安全性、外していいんだよということをきちっとさせること。もう一つは、リーダーの方が積極的に外していく方向になれば、習慣になるから。外していい場所ってあるんだなっていうふうに、皆さん感じると思う」
20代:「個室とかだったら、全然外せるかなと思うが。人がいっぱいいるお店とかでは怖い」
(「グッド!モーニング」2022年10月10日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く