- 【速報】G7広島サミット閉幕 岸田総理が議長国会見で「歴史的な意義を感じる」|TBS NEWS DIG
- 「コストコ」商品が買える!小分け販売・年会費不要の再販店が奈良にオープン 2日間で2000人来店
- “ジャンボタニシ”をドローンで撃退 温暖化で急増(2022年5月30日)
- 「名人には子どもの頃から憧れがある」将棋の藤井聡太六冠 史上最年少での“七冠”獲得へ あすから名人戦七番勝負へ|TBS NEWS DIG
- 【捜査】“倒れ込んだ”流血の男性搬送…周囲のアパートで男性2人の遺体発見 千葉・富里市
- 【黒井解説】日本にも中国の『無人偵察用気球』いざ飛来したら撃墜可能?”日本の戦闘機で撃墜できるか分からない”アメリカは「19年前から確認していた」(2023年2月15日)
街のスーパー“突然閉店” 独自プリカ「返金なし」(2022年10月10日)
大阪や京都に4店舗を構えるスーパー「ツジトミ」。去年8月にオープンしたばかりでしたが、わずか1年余りで突然、全店舗が一斉に閉店になりました。
店の中をのぞいてみると、電源がついたままのレジや、冷蔵の食品棚には野菜などが残されたままです。
閉店の理由について、店側は、次のような貼り紙を貼り出しています。
店舗に貼り出された貼り紙:「債権者各位に対し、多額の債務を負担しており、事業の継続が不可能な状況となり、本日をもって事業を廃止することになりました」
閉店を知らずに訪れた男性は、驚きを隠せません。
閉店を知らずに訪れた男性:「ビックリした。牛乳と卵を買いに来たけど、閉まっているなんて知らなかった。不便になる」
さらに、このスーパーでは現金をチャージすることで、商品を購入することができる、独自のプリペイドカードを導入しています。
ところが、店側は「返金には応じられない」というのです。
客だった女性:「(カードの中に)6000円くらい(残っている)。諦めるしかないんじゃない。戻ってくるに越したことないけど…」
店側は、チャージしている客は「債権者」扱いになるとして、その人数やチャージ金額を調べていると説明しています。
(「グッド!モーニング」2022年10月10日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く