- 台湾総統選 親米の民進党に野党対立 当選のカギは…物価高騰に苦しむ“若者の動向”【ワイド!スクランブル】(2023年12月14日)
- 農業経験ないのに…新規事業はコーヒー栽培!?自動車部品メーカーの挑戦 地球温暖化でチャンス?【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 【ガソリンの平均価格】2か月ぶりに170円下回る 5週連続値下がりも…来週は値上がり予想
- 山上徹也被告の今後「奈良地検が追送検の容疑を起訴するか判断」大阪拘置所に移送(2023年2月14日)
- 激辛の唐辛子「ハバネロ」の収穫 今年は小ぶりで辛さが凝縮 京都・京丹波町 収穫は10月上旬まで
- 阪神タイガース 球団創設以来初の阪急出身者が新オーナーに 阪急阪神HD社長の杉山健博氏氏
岸田総理「暴挙であり強く非難」ミサイルの推定飛行距離は過去最長4600キロ|TBS NEWS DIG
北朝鮮がけさ弾道ミサイルを発射し、日本の青森県付近の上空を通過した後、太平洋上に落下しました。飛行距離は過去最長の4600キロと推定されています。国会記者会館から中継です。
今回のミサイル発射を受け、政府は北京の大使館ルートを通じて厳重に抗議し、最も強い表現で非難しました。
岸田総理
「最近の度重なるミサイルの発射に続く暴挙であり、強く非難をいたします」
防衛省によると、北朝鮮は午前7時22分ごろ、内陸部から弾道ミサイル1発を東の方向に発射しました。ミサイルは日本の青森県付近の上空を通過した後、午前7時44分ごろ、日本の東およそ3200キロの太平洋、日本のEEZ=排他的経済水域の外に落下したものとみられます。
ミサイルはおよそ22分間飛行し、最高高度はおよそ1000キロ、飛行距離は過去最長の4600キロと推定されていて、浜田防衛大臣によると「火星12型の中距離弾道ミサイルと同型の可能性がある」ということです。
現時点で被害の報告はなく、自衛隊法に基づく破壊措置は行わなかったということです。
政府は、Jアラート=全国瞬時警報システムで北海道と青森を対象に警戒を呼びかけました。
北朝鮮のミサイルが日本の上空を通過したのは、2017年の9月以来で今回で7回目です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/MmIwsJL
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/IuaPj8c
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/zqohr05
コメントを書く