- 【LIVE】昼ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年3月20日)
- 最高額は59800円の等身大パネル! 初開催の大谷翔平選手限定グッズ店にファン殺到「自慢します」
- ビッグモーター保険金不正請求問題 国交省の職員が関西3店舗に立ち入り検査#shorts #読売テレビニュース
- 【とんかつライブ】激ウマ!仰天の厚切りグルメ/ 何も付けずウマい! “父の夢”受け継いだ“息子のトンカツ”」/ サービスし過ぎな店主の奮闘記 など(日テレNEWSLIVE)
- 【ANAホールディングス】3年ぶり黒字回復…最終利益894億円
- 「富雄丸山古墳」16・17日一般公開 今年度は棺の調査で、銅鏡3枚と櫛9点が新たに出土 奈良市
「火の鳥NIPPON」2次ラウンド進出 世界バレー女子日本代表 アルゼンチンに3-0 快勝|TBS NEWS DIG
世界バレー女子大会、日本が快進撃を続けています。アルゼンチン戦に快勝し、2次ラウンド進出を決めました。また、世界バレーでは40年ぶりの快挙、ブラジルに勝利しました。一次ラウンド、日本代表は大きな試練を乗り越えました。絶対的エース古賀選手がまさかの離脱。古賀選手不在の中、石川選手がブラジル戦では、一人で19得点をあげました。2次ラウンドは、10月4日からです。
■女子バレー 歴史的勝利!
良原安美キャスター:
世界バレー女子大会、日本が快進撃を続けているのです。2日のアルゼンチン戦、3-0で快勝し2次ラウンド進出を決めました。そして世界バレーでは、ある快挙も成し遂げています。それが、世界バレーでは40年ぶりの快挙、東京オリンピック銀メダルのブラジルに勝利したのです。
1次ラウンドの成績を振り返ると、3対0コロンビア、3対0チェコ、0対3中国、3対1ブラジル、3対0アルゼンチンと4勝1敗の2位で2次ラウンドに進出することになります。
井上貴博キャスター:
ブラジル戦もジャイアントキリングしたというよりも、勝つべくして勝ったというか終始ブラジルを圧倒していたように見えました。
スポーツ心理学者(博士) 田中ウルヴェ京さん:
例えば、キャプテンがいないとか怪我があるとかとあっても、それまでの素地ですよね。いかにチームとしてまとまっていたかが結果として出るのだと思うので、底力なんだなと思いました。
ホラン千秋キャスター:
この勢いとパワーをそのまま2次ラウンドも頑張ってほしいですよね。楽しみですよね。
井上キャスター:
ブラジルが焦ってミスを連発したら、あんなことになるんだと思いました。
スポーツ心理学者(博士) 田中ウルヴェ京さん:
勝つはずなのにとか思ってたのかしらと、ブラジルが動揺してるのが見えましたよね。
■“絶対的エース”がまさかの離脱
良原キャスター:
本当に勢いがあると言えそうですが、実は1次ラウンドで日本代表は、大きな試練を乗り越えていたのです。どんな試練だったのかを見ていきたいと思います。
女子日本代表のエースといえば、キャプテンの古賀紗理那選手です。今回の世界バレーでも初戦のコロンビア戦で16得点、2戦目のチェコ戦ではチームトップの20得点をあげています。そんな「絶対的エース」に今回、思わぬアクシデントがありました。
3戦目の中国戦です。第3セット、着地で右足を負傷してしまい、途中退場となったのです。この試合、日本は0対3で敗北しています。
実は、2021年の東京オリンピックでも初戦のケニア戦で足首を負傷し、2試合欠場となりました。日本はメダルも期待されていましたが、オリンピックではまさかの予選ラウンド敗退という悔しい結果に終わったのです。このことについて、元日本代表キャプテンの竹下佳江さんは「東京オリンピックでは先発メンバーを固定していた。古賀選手の負傷で控え選手が上手く機能しなかった」と振り返っています。
■エース不在も歴史的勝利
そして、この古賀選手が今回不在の中で活躍した選手がいらっしゃるんです。それが、世界バレーではレギュラーではなく、古賀選手が負傷するまでリリーフサーバーとして出場していた石川真祐選手です。実はお兄さんは、バレーボール男子日本代表キャプテンの石川祐希選手です。東京オリンピックには兄妹で出場されていました。この石川選手、9月のブラジル戦では1人で18得点、日本の得点の19.6%分をあげたのです。
そしてブラジル戦で先発起用する際に、監督の眞鍋監督から“珍アドバイス”を受けていたそうです。
石川真祐選手
「真鍋監督に『イメチェンしろ』みたいなことを言われて」
「イメチェンしろ」とアドバイスを受けたというのです。ということで石川選手は、イメチェンしています。中国戦では“お団子ヘア”だったのが、ブラジル戦では“三つ編みヘア”に変わっているのです。
“珍アドバイス”について試合後、真鍋監督も「成功しましたね。良かったです」とお話くださいました。
では、石川選手の活躍を見てみましょう。東京オリンピック銀メダルの強豪ブラジルに勝った火の鳥NIPPON。古賀選手に代わって、先発起用された石川選手が大活躍しました。
元日本代表キャプテン竹下佳江さんに“勝利のきっかけ”となった要因を聞くと「1セット目の最初の石川選手のサービスエース」だということです。ジャンピングサーブで相手コートのギリギリに落ちる速い球のため、ブラジル選手は一歩も動けません。そしてよく見ると、ブラジル選手がアウトと思って体を避けているのもわかります。竹下さんは「1点目のサービスエースがこの試合を支配したようなインパクトのある得点だった」とおっしゃっています。
サービスエースがまさに武器になっているといえそうです。そのサービスエースの本数で競うベストサーバー部門というのがありまして、現在、石川選手は9得点で世界3位なのです。1位がアメリカのアンドレア・ドリューズ選手(13得点)、2位は韓国のイ・ソヨン選手(10得点)、韓国とは1得点差です。今後もしかしたら、2位…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20221003-6043867)
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/MmIwsJL
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/IuaPj8c
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/zqohr05
コメントを書く