- 東海道新幹線が再開へ 東名・新東名は通行止め続く(2022年9月24日)
- 東京都心31.6℃…今年初「真夏日」 かき氷に大行列、開店時間“前倒し”(2023年5月17日)
- 運送会社の倉庫からくず米150トン900万円相当盗まれる茨城行方市TBSNEWSDIG
- 【朝ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月26日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【回転寿司まとめ】オンリーワンで勝負!人気の個性派回転すし / 地域密着で大人気!おもしろ回転寿司 / ハンバーグも?半額も!回転ずし”GWの陣” など (日テレNEWSLIVE)
- 【挑戦】“左手一本”で生きる 義足とともに“歩む” 未来をひらく最新AI技術とは…
小2女児の不登校は『いじめが原因』と第三者委が因果関係認める 複数男児が暴力(2022年10月3日)
2020年に大阪市の小学校で2年生だった女子児童が不登校になった問題で、第三者委員会は「複数の児童から暴力を振るわれていた」などとして、いじめが原因とする調査報告書をまとめました。
2020年1月、大阪市立小学校の特別支援学級に通っていた2年生の女子児童が不登校になり、適応障害と診断され、今も週に2~3日しか通えていません。
第三者委員会の報告書によりますと、女子児童は1年生の頃に帽子を隠されたり複数の男子児童からたたく・蹴るなどの暴力を複数回振るわれたりするなどしていて、これらをいじめ行為として不登校との因果関係を認めました。
一方、女子児童は学校側の対応にも不信感を抱いていて、不登校の主な原因になったとも指摘しています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/tMdX7y0
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#不登校 #女子児童 #いじめ #第三者委員会 #調査報告書 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く