- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live)|TBS NEWS DIG(11月23日)
- 認知症女性がマグカップで男性撲殺 介護の人手不足対策が必要と専門家指摘
- 大幅な賃上げ ソニーグループ 現行制度では過去最大の上昇幅 最高評価の場合 月に5万1000円|TBS NEWS DIG
- 神戸港の沖合で船同士が衝突、1人死亡の事故 貨物船と押船の操縦者を書類送検 2人は容疑認める #shorts #読売テレビニュース
- ジャニーズ事務所社長がタレントに「お年玉」総額9000万円 経費として計上 東京国税局が事務所側に源泉徴収漏れを指摘|TBS NEWS DIG
- 「断じて容認できない」岸田総理 北朝鮮“弾道ミサイル”外遊先で連携訴えへ(2022年5月4日)
高速道路で…“子ども”にハンドル握らせる 道交法に詳しい弁護士「かなり問題」(2022年9月30日)
19日、渋滞する中央道で撮影された映像です。
横を走る白い乗用車。近付いてみると、ハンドルを握っているのは、ドライバーのひざの上に座った幼い女の子です。
目撃した人:「スピードは時速20キロ~30キロくらい。(女の子は)小学校にはあがっていないと思う」
女の子がハンドルから手を離すと、窓の外に出ていたドライバーの手がハンドルのほうへ。
しかし、再び女の子がハンドルを握ると、ドライバーはまたハンドルから手を離し窓の外に…。
さらに目撃者は、もう1つの危険な状況に気付いたといいます。
目撃した人:「(シートベルトは)お子さんのほうは、間違いなくしていないと思う。お子さんに非はないが、こういう運転をされる方は、僕は許したくないので。親の自覚と運転手の自覚を持ってほしいと思う」
この危険な運転について、道交法に詳しい弁護士は、次のように話します。
高山俊吉弁護士:「かなり問題だと思います。子どもの安全も意識しながら、車が直面している危険に対応するのは、緊急の場合にはかなり難しい。確実な操作や他人に危害を及ぼさない方法。そういう点に問題があるということで、安全運転義務に違反すると言われる可能性はかなりある。(安全運転義務違反の)罰則は、3月以下の懲役または5万円以下の罰金です」
(「グッド!モーニング」2022年9月30日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く