- 宇土観音の大銀杏【JNN 紅葉ドローンDIG】|TBS NEWS DIG
- 大阪“まん延防止”は21日の期限で解除へ 「同一テーブル4人以内」などの要請は継続(2022年3月20日)
- 小泉法務大臣が二会派を“退会”一方、安倍派キックバックで新証言【スーパーJチャンネル】(2023年12月20日)
- ゴルゴ松本「命の授業」非行少年の心を解く術 #shorts
- 重さ100kg!長さ7.8m“巨大ダイオウイカ”水揚げ…水族館「珍しい」(2022年12月8日)
- 【海鮮丼まとめ】採算度外視!マグロがてんこ盛り / 海鮮丼を立ち食いで⁉ / マグロの解体ショーが観れる店 など グルメニュースライブ (日テレNEWS LIVE)
高速道路で…“子ども”にハンドル握らせる 道交法に詳しい弁護士「かなり問題」(2022年9月30日)
19日、渋滞する中央道で撮影された映像です。
横を走る白い乗用車。近付いてみると、ハンドルを握っているのは、ドライバーのひざの上に座った幼い女の子です。
目撃した人:「スピードは時速20キロ~30キロくらい。(女の子は)小学校にはあがっていないと思う」
女の子がハンドルから手を離すと、窓の外に出ていたドライバーの手がハンドルのほうへ。
しかし、再び女の子がハンドルを握ると、ドライバーはまたハンドルから手を離し窓の外に…。
さらに目撃者は、もう1つの危険な状況に気付いたといいます。
目撃した人:「(シートベルトは)お子さんのほうは、間違いなくしていないと思う。お子さんに非はないが、こういう運転をされる方は、僕は許したくないので。親の自覚と運転手の自覚を持ってほしいと思う」
この危険な運転について、道交法に詳しい弁護士は、次のように話します。
高山俊吉弁護士:「かなり問題だと思います。子どもの安全も意識しながら、車が直面している危険に対応するのは、緊急の場合にはかなり難しい。確実な操作や他人に危害を及ぼさない方法。そういう点に問題があるということで、安全運転義務に違反すると言われる可能性はかなりある。(安全運転義務違反の)罰則は、3月以下の懲役または5万円以下の罰金です」
(「グッド!モーニング」2022年9月30日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く