- 【知りたい】我慢の生活いつまで?子ども抱える家庭は【Nスタ】
- 【ニュースライブ】小1女児不明 捜索続く / 陸自元隊員に日常的セクハラ”行為 防衛省が謝罪 / 岸田首相「激変緩和」電気代の負担軽減へ など ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【LIVE】止まらぬ円安…日銀の打つ手は? 黒田総裁 金融政策決定会合後 記者会見 (2022年9月22日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』去年の世界の軍事費“過去最高”に 前年から3.7%増え300兆円…露のウクライナ侵攻が主な要因か/露国防相「太平洋艦隊」即応態勢を など(日テレNEWS LIVE)
- 【騒然】「爆発音がした」通報相次ぐ “発生直後の写真”には… 横浜
- 【速報】西東京市でマンション火災 1人心肺停止、1人逃げ遅れか(2022年2月22日)
国葬から一夜埋め尽くされる花 国王来年の戴冠式「スリム化」へ(2022年9月21日)
エリザベス女王の「国葬」から一夜明けて、バッキンガム宮殿など女王ゆかりの地にはいまだ多くの人が訪れています。
エリザベス女王の国葬から一夜明け、彼女が眠るウィンザー城は、手向けられた花に囲まれていました。
訪れた人:「きのうは信じられないくらい多くの人がやってきました。国全体が動きを止め、耳を傾け、見つめていました」
バッキンガム宮殿付近の公園も、女王に向けた花やメッセージで埋め尽くされました。
公園ではスタッフが、花を長持ちさせるため、ビニールの包装を取り除く作業をしています。それでも、26日ごろからは撤去作業が行われ、大量の花は肥料として再利用されるということです。
国葬による交通規制が解除されたロンドン。別れを惜しみながらも、歴史は新たな時を刻み始めています。
訪れた人:「彼女は自分がどのような女王になりたいか知っていました。チャールズ新国王は、母の思いを尊重するつもりだと思います」
地元紙によると、エリザベス女王の戴冠(たいかん)式の費用は現在の日本円でおよそ74億かかっていたとされ、チャールズ国王は来年予定されている自身の式は、短期間に低コストで行いたいと考えているということです。
これは「スリム化を目指す王政」を反映したものだと報じられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く