- 二塁へ滑り込んだらクギが…小4男児10針縫う大けが(2023年8月3日)
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest) | TBS NEWS DIG(7月29日)
- 【速報】日経平均株価きょうの終値3万1086円 バブル経済崩壊後の最高値を更新(2023年5月22日)
- 天皇ご一家 那須御用邸で静養 「テントを張って一晩過ごしたことが」陛下が皇后さまとの“寝袋エピソード”明かす|TBS NEWS DIG
- 【焼きそばまとめ】愛され町中華の‟硬焼きそば”/大盛り‟肉ソース焼きそば”/ジャガイモ入り太麺焼きそばなど (日テレNEWS LIVE)
- “気球騒動”から見える米中の情報戦…戦闘機の緊急発進が難しい高高度での攻防とは?米軍の無人偵察機の性能は?【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
パキスタン洪水 マラリア・デング熱など感染症まん延で被害拡大懸念|TBS NEWS DIG
大雨による洪水被害に見舞われているパキスタンでは水が引き始めた一方、マラリアなどの感染症が広がっていて、被害のさらなる拡大が懸念されています。
パキスタンでは6月以降、各地でモンスーンによる大雨が引き起こした洪水が続いていて、現地の災害当局によると、これまでに子ども552人を含む1545人が死亡しました。
AP通信は当局者の話として、水が完全に引くまで数か月かかるとの見方を示した一方、一部で「水が引き始めている」とも伝えています。
こうしたなか、被災地では衛生状態の悪化によって感染症が広がっています。
洪水被害の大きい南部のシンド州では、ロイター通信が州の保健相の話として、マラリアや皮膚の病気がまん延しているほか、これまでに4000人以上がデング熱に感染したと伝えています。
また、15日だけで9万人を超える患者が感染症の治療を受けたとしていて、被害のさらなる拡大が懸念されています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/LnQa3EA
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/7Cj5erD
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/vXkChI9
コメントを書く