- 「恐怖だった」二十歳のめるるが飲んだ液体とは(2022年3月9日)
- 麻生氏「政策研さんの場として、政策集団としての役目をさらに活発に」“派閥存続”の意義を強調 福岡県で講演|TBS NEWS DIG
- 「はやく帰ってきて」京都・東山区にある神社の境内でキツネの像2体消える…窃盗か#shorts #読売テレビニュース
- 「明らかに無駄」の声も…海と町を隔てる巨大防潮堤 東日本大震災から12年 海の町に残したもの【テレメンタリー2023】#311を忘れない #khb
- 【ライブ】『日本の国防を考える』尖閣諸島周辺の日本領海に中国海警局の船 連続侵入時間が過去最長 / ロシア“ミサイル”発射 なぜ?日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」 など――(日テレNEWSLIVE)
- 【都民割】再開も「ほとんど売り切れ」 宿泊施設も「利用にハードルが…」
【速報】鹿児島に「台風等を要因とする特別警報」(レベル5相当)経験したことのないような暴風や高波、高潮のおそれ 沖縄以外の発表は初めて|TBS NEWS DIG
大型で猛烈な台風14号について、気象庁は午後9時40分、奄美地方を除く鹿児島県に「台風等を要因とする特別警報」を発表しました。
▼暴風特別警報が奄美地方を除く鹿児島県全域、▼波浪特別警報と高潮特別警報は鹿児島県の沿岸など一部地域に発表されています。
気象庁によりますと、台風14号は18日、「伊勢湾台風」並みの勢力で鹿児島県や九州南部に接近・上陸し、その後九州北部へと進むおそれがあります。
特別警報が発表された鹿児島県は18日明け方から暴風域に入る見込みです。
気象庁は一部の住宅が倒壊する可能性もある猛烈な風が吹くなど、これまでに経験したことのないような暴風や高波、高潮のおそれがあるとして、最大級の警戒を呼び掛けています。
「台風を要因とする特別警報」は、2013年8月に特別警報の運用が開始されて以降3回目の発表で、沖縄県以外に発表されるのは今回が初めてです。
気象庁は特別警報がまだ発表されていない地域でも記録的な大雨・暴風・高波・高潮になるおそれがあるとして、最大級の警戒を呼び掛けています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/LnQa3EA
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/7Cj5erD
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/vXkChI9
コメントを書く