- 【LIVE】昼ニュース~新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年1月31日)
- 【お花見ライブ】桜の様子はー 上野・不忍池 ライブカメラ Cherry blossoms at Shinobazu pond in Ueno, eastern Japan(日テレNEWS LIVE)
- 【ローカル麺まとめ】愛知・玉子とじラーメン/茨城・甘辛あんのスタミナラーメン/那珂湊焼きそば/320円のとんこつラーメン など(日テレニュース LIVE)
- ダンプカーが衝突…電柱が住宅に倒れ掛かる 福岡(2022年9月21日)
- 【元プロ野球選手・村田兆治さん】自宅火災で死亡「ガラスの割れる音がして…炎が」
- 【復活】この時を待ってた!愛媛マラソン 走る!支える!それぞれの思い NNNセレクション
「銃突きつけられたら何もできない」ロシア軍は何を?奪還地域で“集団墓地”(2022年9月16日)
ロシア軍が撤退したウクライナのハルキウ州・イジュームの山中から“集団墓地”が見つかりました。ロシア軍による占領期間中に作られたとみられています。
約440人の墓標。多くが一般市民だとみられます。規模はこれより小さいですが、集団墓地は、イジュームのほかの場所でも見つかっているそうです。ウクライナ側は、かつて、ブチャ、そしてマリウポリで起きたことが、またも繰り返されたと非難しています。
ウクライナ側は、戦争犯罪の証拠を調べるため、すべての遺体を掘り出そうとしていますが、それも簡単ではありません。
ウクライナ軍兵士:「埋葬されている場所で金属探知機が鳴った場合、敵がそこに手りゅう弾を隠している可能性がある」
半年間、ロシア軍が何をしてきたのか。次々と証言が出てきています。
市民:「ロシア兵は占領すると、防衛隊を刑務所に連行した。彼らは激しく殴った。ひどく殴られた人々を見た」
市民:「ロシア兵の中には、普通の人もいたが、蛮行に走る人もいた。彼らは人々をいじめ、物や車を盗み、車にZサインをかいて町中をうろついた。機関銃で脅され、強制的に働かされた。私も働いていた。生きるうえでほかに選択肢はなかった。銃を突きつけられたら何もできない」
ウクライナ議会・ルビネッツ人権委員:「ここはイジュームの拷問部屋。床には血の痕が残らないよう、洗いやすいリノリウムが敷かれている。ここで尋問が行われていたという多くの証言がある」
ロシアの戦争犯罪と指摘されていることがほかにもあります。
14日、ウクライナ南部の町で大規模な浸水被害が発生。原因は、上流のダムにロシア軍が巡航ミサイル攻撃8発を撃ち込み、破壊したことでした。
市民:「あの夜のことは言葉にもできない。みんな叫びながら逃げていた」
市民:「何も間に合わなかった。何も運び出せなかった。着の身、着のまま避難した」
ダムや原発への攻撃は、ロシアも批准する国際法で明確に禁止されている行為です。ただ、堂々とザポリージャ原発を占拠しているのがロシアです。
15日、IAEA=国際原子力機関は、原発からのロシア軍撤退を求める決議を採択しました。35カ国中、反対したのはロシアと中国だけでした。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く