- 入管法改正案が参院法務委で可決 難民申請の回数制限“命の危機に”(2023年6月8日)
- ウクライナ侵攻“終結”5月9日が節目?可能性は・・・専門家解説(2022年3月29日)
- 【AIで養殖】くら寿司、希少高級魚「スマガツオ」を限定販売 泳ぎ方を解析し餌を削減(2022年11月30日)
- 車の運転制御システムデータ不正取得 逮捕の中国人の男 犯行翌月「ホンダ」に転職…同じく運転制御システム部門に所属 転職先で利用しようとしたか|TBS NEWS DIG
- JR外房線内で女性の太もも触ったか 東京国税局職員の男を逮捕|TBS NEWS DIG
- 【高市新総裁誕生】野党3党が緊急生出演 物価高対策や消費税減税 経済対策で連携できるのか?
【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻まとめ:「手負いのプーチン大統領の方が危険だ」英紙 タイムズ / 中露首脳会談/ ロシア軍 事実上の“撤退” / プーチン氏を公然批判など (日テレNEWS LIVE)
ウクライナ侵攻を続けるロシア。関連するニュースをまとめました。
・親ロシア派、ウクライナ軍勝利を一部認める ハルキウ州
・ゼレンスキー大統領が発表“30以上の集落を取り戻した” ロシア側も反撃受けたことを認める
・ロシア軍、事実上の“撤退”…ハルキウ2拠点で「再配置」発表
・ハルキウ州の要衝“奪還”ウクライナ軍が発表 米戦争研究所は“ロシアの作戦計画は破綻”と分析
・侵攻後初 ロシアで統一地方選、与党「統一ロシア」が優勢
・親ロシア派幹部 撤退理由語る「相手は8倍の勢力」
・ロシア地方議会でプーチン大統領への「批判」表面化 モスクワや故郷サンクトペテルブルクでも
・ウクライナ軍が要衝イジューム“奪還” 露ではプーチン氏を“公然批判”……「辞任を」異例の事態
・プーチン氏も危機感?――地元議員から「辞任求める」声、ロシア兵は士気低下 追い詰められ…「手負いの方が危険」指摘
・ゼレンスキー大統領が乗った車が衝突事故 大きなケガなし
・ゼレンスキー大統領、奪還した要衝の街を訪問 国旗を掲揚し兵士ねぎらう
・中露首脳会談 侵攻後初の対面形式で…軍事協力“欲しいけど求めない”? 分析の理由は
・プーチン大統領、中国の後押しに期待感 中露首脳会談
など
#ウクライナ #ロシア #プーチン大統領 #ゼレンスキー大統領 #イジューム #兵器不足 #ハルキウ #日テレ #ニュース #ライブ
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/KehUjB8
Facebook https://ift.tt/W16YqrI
Instagram https://ift.tt/tZs4uIk
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/



コメントを書く