- 岐阜・関ケ原町はきょうも深い雪 6日夜に観測史上最大91センチの積雪を記録
- “人心の錯乱”100年前の大惨事を題材に執筆した『関東大震災』 作家・吉村昭の最も伝えたかったこと【つなぐつながる】|TBS NEWS DIG
- マイクロバスが電柱に衝突し横転 乗客4人重軽傷 富山・立山町|TBS NEWS DIG
- 冬眠しないクマ「非常に異例な状況」 各地で目撃&被害相次ぎ…環境省が初の検討会【羽鳥慎一モーニングショー】(2023年12月27日)
- 【密着】「0.1秒見てかっこいいと思えるか」世界が認めたヘラルボニーの哲学…双子経営者は“障害のイメージ”をどう変えたのか【ウェークアップ】
- 【速報】安倍元総理の国葬めぐり 8日午後に閉会中審査を開催することで与野党が合意(2022年9月7日)
原因は?“崩れ”クリスマスケーキで高島屋が謝罪…報告220件「廃棄するしかない」【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月25日)
ぐちゃぐちゃに崩れたクリスマスケーキ。高島屋がオンラインストア限定で販売したものです。5400円と少し値は張りますが、この家族ではクリスマス・イブに食べようと楽しみにしていました。しかし…。
ケーキの購入者
「予想以上の崩れっぷりだったので、ビックリが先に来て、エッてなっちゃいました」
「きょうはとりあえずケーキはなしで、あしたスーパー買ってきて、あした食べようかなと思ってます」
冷凍で配達されると案内されていたこのケーキ。別の家族は「廃棄するしかない」と肩を落とします。
ケーキの購入者
「生クリームも卵も使っているので、やっぱり食中毒が心配」
高島屋によりますと、販売されたケーキの数は2900個で、24日午後1時の時点で「崩れていた」という報告がおよそ220件寄せられているということです。
高島屋は「原因は現在調査中」としていますが、都内でケーキ店を営むパティシエに話を聞くと、このような指摘がありました。
「夜のケーキ屋さん」オーナー Juliさん
「ケーキはどうしても温度帯によってとけやすかったり、崩れやすい。そういう性質の食べ物なので、冷凍配送として出荷する際に完全に冷凍できていなかったり、半冷凍のような状態だったりすると、破損が起きやすくなる」
さらに…。
Juliさん
「冷凍庫の中でもまとめて冷凍してると、冷気が行き届いていないような半冷凍状態のケーキとかが出やすかったりすると思う」
高島屋はホームページにおわびを掲載し、今後、返金も含めた対応をしていくということです。
(「グッド!モーニング」2023年12月25日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く