- “経営不安”の米地方銀行、破綻 リーマンショック以降で最大規模 金融大手JPモルガン・チェースへの売却発表|TBS NEWS DIG
- 警察が犯人の男の画像公開 茨城・つくば市の郵便局強盗事件|TBS NEWS DIG
- 【教育格差】「ドラゴン桜」的受験で“親ガチャ”を乗り越えろ!偏差値35→東大合格の現役生が“東大式思考”を伝授【久保田智子編集長のSHARE#16】|TBS NEWS DIG
- 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【12月14日 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 決められた“合言葉”で教室の入口を施錠 小学校で不審者侵入を想定した訓練 全校児童450人が参加
- 「恐怖だった」二十歳のめるるが飲んだ液体とは(2022年3月9日)
日本初“食用コオロギ給食” 徳島の高校生が発案
11月28日、徳島県内の高校で出された給食メニュー。食用コオロギの粉末が練り込まれた「カボチャコロッケ」です。
発案したのは、この高校の生徒たち。食用コオロギの商品開発を行う、徳島大学発のベンチャー企業と協力して作りました。
食用コオロギは、牛や豚と比べて少ない餌(えさ)で育てることが可能なため、環境問題や食料不足の解決策として注目されています。
食用コオロギを使った給食は、日本で初めてだということで、恐る恐る口にする生徒もいますが…。
生徒:「(Q.どんな感じの味がしますか?)普通にカボチャコロッケの味がします」「おいしいです」「カボチャ(の味)が強いので、コオロギあまり分からないです」
この高校では、今後もコオロギを活用した給食のメニューに挑戦したいと意気込んでいます。
(「グッド!モーニング」2022年11月29日放送分より)/a>
コメントを書く