- 各地で大雨被害 静岡・新東名高速で一部が通行止め 宮城・浸水相次ぐ|TBS NEWS DIG
- 8月の電気料金 過去5年で最も高い水準 東電エリアは標準家庭で9000円超に|TBS NEWS DIG
- 新型コロナ 全国で死者2万人超える(2022年2月11日)
- 園児逆さまに持ち上げ…不適切保育で運営の社長謝罪(2023年1月12日)
- 「植物の不思議を探る貴重な材料」ショクダイオオコンニャク 日本で初めて実を結び、その種から発芽 茨城・国立科学博物館 筑波実験植物園|TBS NEWS DIG
- 【国内コロナニュースまとめ】コロナ“5類に引き下げ”検討指示 日本のコロナ政策、大きな転換点に/ “屋内マスク不要”春にも?/ 「死者数」増加の理由… など(日テレNEWS LIVE)
タイでも子ども置き去り 対処法伝える絵本も(2022年9月13日)
子どもがバスに置き去りにされ死亡する事件は海外でもたびたび発生し、対策が取られています。
タイ中部で先月30日、7歳の女の子が通学バスに取り残され、死亡しました。
タイでは2014年以降、同じような事件で少なくとも6人の死者が出ています。
一部の幼稚園などでは取り残された時の対処法の訓練をしています。
先生:「もし、ドアが開かなかったら?」
児童:「前に行って、クラクションを鳴らします」
先生:「その通り。何のために?」
児童:「助けを呼ぶため」
一般の書店からでも注文ができる、タイ語の子ども向けの絵本。車に取り残された際の対処法を伝えています。
この絵本は、特に4、5歳の子どもを持つ親からの注文が多く、発行部数は2万部に上っています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く