- ゼレンスキー大統領イギリス訪問 議会演説後に軍を視察(2023年2月9日)
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live)最新情報など|TBS NEWS DIG(1月26日)
- 「真のお母様」土井亨議員が発言、岸田総理“最側近”木原副長官と教団に新たな接点も(2022年9月13日)
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報+注目ニュース――露軍“激しい抵抗で目立った前進できず”英国防省分析(日テレNEWS LIVE)
- 『首都直下地震』の被害は?東京都が10年ぶりに想定見直し スマホ普及やタワマン増加で新たな課題浮き彫りに “発生後72時間を体験”できる施設を山本キャスター取材|TBS NEWS DIG
- 大規模災害が発生した際に避難先として使用 信用金庫23行(2022年12月3日)
スイスとリヒテンシュタインも撤廃 日本産食品の輸入規制(2023年8月15日)
福島第一原発事故にともなう日本産食品の輸入規制について、新たにスイスとリヒテンシュタインが、規制を撤廃すると発表しました。
農林水産省は、スイスとリヒテンシュタインが日本産食品の輸入規制を撤廃したと発表しました。
これで輸入規制をかけるのは、中国や韓国など7つの国と地域になりました。
野村農水大臣は、新たに2カ国が規制を撤廃したことについて、「被災地の復興を後押しするもので、歓迎したい」と述べました。
来月、ベルギーで日本産食品をPRする場を設けるなど、ヨーロッパ地域への輸出拡大に取り組む方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く