- 1億円余り脱税でシステム管理会社を刑事告発 「未納税額なし」と偽り入札に参加(2022年12月12日)
- “解ける氷河”北極調査に密着 衛星画像に“黒い部分”気温上昇(2023年7月28日)
- 日韓関係の改善は?“強い意欲”新大統領が船出 記者解説(2022年5月10日)
- ライドシェア解禁の議論加速にタクシー業界トップが警鐘「事故・事件の最終責任者は誰なのか」|TBS NEWS DIG
- 三陸の海の異変…「痩せこけたウニ」が”磯焼け”した海底に…トラフグ・タチウオ・チダイ ”南の魚”が宮城沖に急増 生き残りかける漁業者たち #海水温上昇 #酸性化 #地球温暖化【テレメンタリー】
- 炎上した日本航空機内の写真 窓の外が炎で真っ赤に 乗客が撮影(2024年1月2日)
「国葬が適切」 岸田総理が国会で説明 正当性を強調(2022年9月8日)
https://www.youtube.com/watch?v=LN9TwS86e5g
岸田総理大臣は安倍元総理の国葬を巡る国会の質疑で、説明が不十分だとの指摘を謙虚に受け止めるとしたうえで改めて正当性を強調しました。
岸田総理大臣:「(国際的な)日本国民全体に対する弔意に対してどう答えるのか。こうしたことが重要である。そのために国葬儀という形が適切であると判断をした」
また、岸田総理は警備費で8億円、外国要人の接遇費に6億円とした費用に関し、「過去の行事と比較しても妥当な水準だ」と強調しました。
一方、野党側は安倍元総理と旧統一教会との関係を調査すべきだと指摘しましたが、岸田総理は「本人が亡くなった今、確認するには限界がある」と否定的な考えを示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く