- 市職員『複数回に分けて工事発注で入札回避』か…自ら下請け担って現金受け取り容疑(2022年2月4日)
- 国民の信頼回復は…自民党「派閥と政治資金」改革できる?佐藤正久・元外務副大臣に聞く【ウェークアップ】
- LIVE6/21 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【市場大火災からの再起】一度あきらめた映画館にバー…復活に密着340日「いつか旦過で」【テレメンタリー2023】#福岡 #北九州 #KBC
- 【台風9号・10号進路情報】台風9号 30日か31日頃に先島諸島に近づくおそれ 台風10号 28日に太平洋側に近づくため強風や高波に注意|TBS NEWS DIG
- 「面倒ごとが嫌で逃げてしまった」高齢男性ひき逃げ 会社役員の男を逮捕 防カメで確認 大阪市生野区 #shorts #読売テレビニュース
「国葬が適切」 岸田総理が国会で説明 正当性を強調(2022年9月8日)
https://www.youtube.com/watch?v=LN9TwS86e5g
岸田総理大臣は安倍元総理の国葬を巡る国会の質疑で、説明が不十分だとの指摘を謙虚に受け止めるとしたうえで改めて正当性を強調しました。
岸田総理大臣:「(国際的な)日本国民全体に対する弔意に対してどう答えるのか。こうしたことが重要である。そのために国葬儀という形が適切であると判断をした」
また、岸田総理は警備費で8億円、外国要人の接遇費に6億円とした費用に関し、「過去の行事と比較しても妥当な水準だ」と強調しました。
一方、野党側は安倍元総理と旧統一教会との関係を調査すべきだと指摘しましたが、岸田総理は「本人が亡くなった今、確認するには限界がある」と否定的な考えを示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く