- ファミマ AIで店長業務をサポート 来年度末までに約5000店舗へ導入|TBS NEWS DIG
- 鉱工業生産指数 2021年は3年ぶりに上昇もコロナ前の水準には戻らず(2022年1月31日)
- 水の都・ベネチアの「栄光」を再現 伝統のゴンドラパレード開催 イタリア|TBS NEWS DIG
- マンションに意識ない男女 宅配業者装い押し入りか(2022年2月15日)
- ニラと間違え…“スイセン”食べ“救急搬送” 見分け方は?「ちぎった部分のにおい」(2023年4月19日)
- 【Nスタ解説まとめ】能登半島地震、石川県珠洲市の津波は最大4.5mか/発生から1週間 石川県内で断水・停電つづく 災害ボランティアの注意点とは/池田佳隆議員が逮捕 次の焦点は「共謀」か など
認定こども園で保護者説明会 送迎バスに置き去り(2022年9月7日)
静岡県牧之原市の認定こども園で、送迎バスに3歳の女の子が置き去りにされ死亡した事件で、こども園では現在保護者説明会が開かれています。
(林輝彦アナウンサー報告)
7日午前10時ごろから保護者説明会が開かれ、午前9時20分ごろ保護者が続々と幼稚園に入りました。
なかには涙を流しながら幼稚園に入っていく保護者もいました。
説明会から1時間ほどたった午前11時ごろ、救急車が幼稚園に到着しました。体調不良を訴えた保護者とみられる男性が、説明会が行われている部屋から出てきました。
静岡市消防によりますと、男女4、5人が体調不良を訴えたということです。
説明会が始まると、時折男性の大きな声も聞こえてきました。
また、保護者説明会では園長が辞めることが決まり、園は午後3時から記者会見を開いて当時の状況などについて説明を開くとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く