- 県内で初確認…新たな変異系統「バジリスク」10代女性と50代母に発熱と倦怠感 和歌山(2022年11月1日)
- 【アメリカ】8日はアメリカ中間選挙 支持集める最年少“25歳”候補者/「中絶」判断で…「赤ちゃんを殺すな!」/存在感増す“ヒスパニック”など―― 関連ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】W杯日本代表がスペインに歴史的勝利 岸田総理コメント(2022年12月02日)| TBS NEWS DIG
- 慰安婦問題を研究した本「帝国の慰安婦」著者が名誉毀損の罪に問われていた裁判 韓国最高裁は2審判決を破棄し高裁で裁判やり直しを命じる|TBS NEWS DIG
- 【速報】ガソリン価格 前週比0.6円安の1Lあたり174円 2週連続↓(2022年3月30日)
- 米「さらなる挑発を控えよ」北朝鮮ミサイル発射(2022年1月12日)
台風11号 沖縄・先島諸島を直撃(2022年9月4日)
台風11号は3日夜に沖縄県の先島諸島を直撃し、現在、宮古島の北西の海上およそ100キロの海上を北上中です。4日午前中にかけて線状降水帯が発生する恐れもあり、厳重な警戒が必要です。
台風11号は3日夜から先島諸島に最も接近し、瞬間的に30メートルを超える暴風を観測しました。
現在、台風の中心は先島諸島から遠ざかりつつありますが、予想最大瞬間風速は50メートルとトラックが横転するほどの猛烈な風が吹く恐れがあります。
また、大雨にも引き続き警戒が必要です。
4日午前中にかけて沖縄では線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。
この後、台風は東シナ海を北上し、再び非常に強い勢力に発達する見込みです。
台風の北上に伴って、東海から九州の太平洋側を中心に大雨となる恐れがあります。
6日には九州北部に近付く可能性があり、厳重な警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く