- 「床は血の海」ハマス襲撃の生還者を“戦場記者”須賀川が取材 イスラエル大統領は“ハマス戦闘員の遺体に化学兵器製造の説明書”と主張【news23】|TBS NEWS DIG
- 「車検切れ状態の警察車両」事故処理で使用 廃車予定が“継続使用の相談”で対象漏れ(2023年3月31日)
- ポケカに350人行列 乱闘騒ぎ…「やんのか、こら!」Tシャツ破れる 抽選に“横入り”(2023年7月31日)
- 「これ以上は無理でも患者はくる」イスラエル軍が攻撃進めるガザ南部の日本人医師現地の状況は…【news23】|TBS NEWS DIG
- 【会談】ウクライナ情勢で“緊密に連携”を確認 日米外相
- 【夫婦を逮捕】配水管の栓を壊し水道水を盗んだか 横浜市
【速報】福島第一原発事故巡る東京電力旧経営陣強制起訴裁判 2審も無罪判決 (2023年1月18日)
2011年の福島第一原発事故を巡り、強制起訴された東京電力の旧経営陣3人に対して東京高裁は1審に続き無罪判決を言い渡しました。
東京電力の元会長・勝俣恒久被告(82)ら旧経営陣3人は、原発事故で入院患者など44人を避難させて死なせるなどした業務上過失致死傷の罪で強制起訴されました。
1審の東京地裁は、2019年に津波について「予見可能性があったものと合理的な疑いを超えて認定することはできない」として、3人に対して無罪を言い渡しました。
その後、検察官役の指定弁護士が判決を不服として控訴し、無罪判決を破棄するよう求めた一方、弁護側は無罪を主張していました。
東京高裁は18日午後、始まった裁判で指定弁護士の控訴を退けて無罪判決を維持しました。
原発事故を巡っては、東京電力の株主が損害賠償を求めた民事裁判で、去年、東京地裁が「津波は予測でき、事故は防げた」と認定し、旧経営陣に対して13兆円余りの支払いを命じています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く