- 日本医師会「新たな波と捉えざるを得ない」 新たな感染者 全国で10万7186人(2022年11月16日)
- キスしてくれるのはあの動物…?!マスク着用ルールの緩和に伴い3年ぶりに再開 城崎マリンワールド
- 【KARA】「夢みたいな時間を過ごせました」約8年ぶりに日本のファンと交流した喜び語る
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア軍がウクライナ全土に空爆やミサイル攻撃/ゼレンスキー大統領「残忍な攻撃」/工作員が露に侵入“2人死亡” ウクライナ側は否定 など(日テレNEWS LIVE)
- 交際女性の小2娘を蹴り内蔵損傷 同居の無職28歳男逮捕 千葉・印西市
- スーパー「ナンペイ」事件28年 同級生らが犯人に「名乗る勇気を」(2023年7月22日)
訪日客の添乗員なしツアー解禁で新指針 観光庁(2022年9月3日)
日本を訪れる外国人観光客について、添乗員を伴わないパッケージツアーが7日に解禁されることから、観光庁はガイドラインを改訂しました。
ガイドラインには旅行業者などが受け入れ責任者となり、滞在中の外国人観光客と確実に連絡が取れる体制を構築することなどを盛り込みました。
また、入国時に旅行業者が感染対策の徹底について注意喚起をすることとします。
斉藤国土交通大臣:「特に欧米諸国・先進国のレベルと大きな差がないような形で(水際対策の)さらなる緩和が必要」
入国者数に上限が設けられて個人旅行を認めないなどの水際対策が続いていることから、観光業界からは、さらなる緩和の要望が出ています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く