- G7首脳らが原爆資料館を訪問 バイデン大統領の滞在時間は“39分”、オバマ氏の約4倍の時間費やす【解説】|TBS NEWS DIG
- 【葉梨前法相の更迭受け】与野党の国対委員長が会談
- 【WBC オーストラリア戦】「レッツゴージョージ」幼いファンの声援も “オリックス同期入団対決” #shorts
- 【国内コロナニュースまとめ】コロナ“5類に引き下げ”検討指示 日本のコロナ政策、大きな転換点に/ “屋内マスク不要”春にも?/ 「死者数」増加の理由… など(日テレNEWS LIVE)
- 【挑発続ける】核実験やICBM発射再開を示唆…北朝鮮の今後は【深層NEWS】
- 中国税関総署事態の進展に応じ必要な措置原発処理水放出問題で新たな制裁示唆(2023年7月7日)
扉に「バイオハザード」・・・オミ株検査の最前線を公開(2022年1月12日)
オミクロン株の感染が拡大するなか、東京都は12日、検査の最前線を担う研究所を報道陣に公開しました。
入り口の扉に貼られているのは「バイオハザード」と書かれた赤いステッカー。
東京都が12日に公開したのは、オミクロン株の検査などを行う「健康安全研究センター」の内部です。
センターでは、新型コロナウイルスの感染者の検体を集めて解析し、変異株の種類などを分析しています。
この装置では検体について、約2時間半でオミクロン株の可能性があるか調べることができるということです。
都は12日、センターなどで新たに検査した感染者294人のうち約9割がオミクロン株に感染している可能性があると発表しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く