- 無料で治療、自宅に受け入れる市民 ポーランドでウクライナ避難者への支援広がる(2022年3月9日)
- 【LIVE】5/25 朝ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 札幌“記録的大雪”が交通影響・・・あす都心“警報級大雪”の恐れ【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年2月9日)
- 【日テレ1週間のニュース】神奈川の強豪女子バレー部で日常的な“体罰”か / “ぼったくり”2人の少女を含む男女16人逮捕… / 陸自ヘリが航空偵察中に消息絶つ… など――(日テレNEWS LIVE)
- 【GW】高速道路の渋滞は解消…4日も中央道下りで40キロの渋滞予想
- 【きょうは何の日】「飼育の日」――“無銭飲食”するチンチラ / 「動かない鳥」が“水ガブ飲み”/ 赤ちゃんペンギンと飼育員が攻防 など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
8月の消費動向調査 前月より2.3ポイント上昇 3カ月ぶりに改善(2022年8月31日)
今後の暮らし向きなど消費者の心理を表す指数が3カ月ぶりに改善しました。
内閣府が発表した8月の消費動向調査では、消費者心理を表す指数は前の月より2.3ポイント上昇し、3カ月ぶりに改善しました。
今後、半年間の暮らし向きや雇用環境などを聞いたいずれの調査項目も改善しています。
背景について、内閣府は「新型コロナの感染者数が高止まりするなかでも、これから経済活動が厳しく制限される雰囲気ではないと分かってきたことが消費者心理に影響したのではないか」と分析しています。
一方、1年後の物価の見通しについては「上昇する」と答えた人が7カ月連続で9割を超えています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く