- 【LIVE】朝ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年7月27日) ANN/テレ朝
- 【いま、伝えたい】「子どもの笑顔を消す行為はしてはいけない」朗読劇を通じて原爆体験を伝えている方のメッセージ【ウクライナ侵攻】
- 横浜“切り付け” 容疑者の勤務地「川口市」でも2件の同様事件(2023年2月6日)
- 南海トラフ巨大地震『いつ来てもおかしくない』防災の日に各地で避難訓練『避難先の確保が課題』
- 【密着】コロナ禍で“仕事ゼロ”に…地元に新たなクラブシーンを! 再起をかけるDJ 新潟 NNNセレクション
- 無届け施設で1歳男児がパンをのどに詰まらせ死亡 愛知県の認可外保育施設 |TBS NEWS DIG
【世界記録】巨大「カボチャボート」で61キロ川下り 米・ネブラスカ州(2022年8月30日)
アメリカ・ネブラスカ州で男性が一風変わったボートに乗って川を60キロ以上下り、ある世界記録を更新しました。
アメリカの中部などを流れるミズーリ川に、少し変わった形のボートで川を下る男性の姿が…。実はこれ、中身がくり抜かれた巨大なカボチャのボートなんです。
ネブラスカ州在住のハンセンさん(60)は「カボチャボート」で川を下る世界記録更新に挑戦するため、自身の庭で重さ380キロを超える巨大カボチャを育てて収穫しました。
そして、中身をくり抜いてボートを作り、記録挑戦に挑みました。
バランスをうまく取りながらボートを漕ぐハンセンさん。判定した市によりますと、ハンセンさんはおよそ11時間かけ、川を61キロメートル下り、見事、世界記録を更新したということです。
ハンセンさんは「ボートから落ちそうな瞬間が何度かあり、簡単ではなかった。もうやらない」と話しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く