- 2歳男児がマンション4階自宅ベランダから転落死か 自宅には母親 滋賀・守山市(2022年3月17日)
- 【映像】女性問題で裁判 不信任決議受け岸和田市長が議会を解散、市議選へ 議長は「大義はない」大阪
- 8歳女児 トラックに巻き込まれ死亡(2023年4月24日)
- 【ルフィは誰?】指示役に深まる謎 フィリピン収容所で“強盗指示”か…実行役おびえ「粛清される」/関連ニュースまとめ ANN/テレ朝
- 【ニュースライブ 3/30(木)】“悪質”電力カルテル/妻もだまされた…/警察官になりすまし“結婚詐欺”か、/着衣の救命具膨らまず ほか【随時更新】
- 全国から自称忍者が集結!「手裏剣投げ」「水ぐも」などに挑む 全日本忍者選手権大会(2022年10月9日)
【速報】岸田総理「極めて遺憾」NPT再検討会議で最終文書採択がロシア1カ国反対で決裂(2022年8月27日)
NPT(核拡散防止条約)の再検討会議でロシアの反対で最終文書を採択できなかったことについて、岸田総理大臣は「極めて遺憾だ」と述べ、ロシアの対応を批判しました。
岸田総理:「今回、ロシア1カ国の反対により、コンセンサスが成立しなかったことは極めて遺憾です」
岸田総理はロシア以外の核保有国が反対しなかったことを挙げ、合意が得られなかった責任は「ロシアに負わされるべきだ」と述べました。
そのうえで「NPTの枠組みの重要性は変わらない」と強調しました。
また、岸田総理は来年5月に行われるG7広島サミットに向けて「核兵器のない世界」の実現に向けた国際社会の機運を高め、現実的な取り組みを進めたい考えを改めて示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く