- 大阪府コロナ対策協力金 約4億7千万円が返還されず 支給したものの不適切と判断された飲食店
- 【19歳男を逮捕】車で警官を引きずり大ケガさせたか 秋田
- 【人生100年時代】「幸せな最期を」働く高齢者に“安楽死“の選択も…100歳までの人生設計|ABEMA GLOBE
- 「被害者に寄り添い」性犯罪事件の鑑識技能向上めざす 全員女性警察官の鑑識の競技会 埼玉県内では初開催|TBS NEWS DIG
- 【最新生活情報まとめ】ジャガイモ1個5円「競り市」に…詰め放題も / 年収“130万円の壁” 深刻な人手不足に影響も…/「住みたい街」ランキング など ――暮らし ニュース(日テレNEWS LIVE)
- 【3月30日 夕方 気象情報】明日の天気
北京五輪で北朝鮮と関係改善「事実上難しい」韓国外相(2021年12月29日)
韓国の外相が北京オリンピックを生かした北朝鮮との関係改善について「期待するのは難しい」との認識を示しました。
韓国の鄭義溶(チョン・ウィヨン)外相は29日の会見で、北京オリンピックを舞台にした南北首脳会談の可能性について問われ、「期待するのは事実上、難しくなっている」と述べました。
新型コロナウイルスの影響のほか、北朝鮮が対話の呼び掛けに反応を示さない現状を考慮したとみられます。
鄭外相はそのうえで「最後まで希望を捨てず最善の努力を果たす」と強調しました。
また、北京オリンピックの外交的ボイコットについては「検討していない」と明言しました。
日本については「価値を共有する隣国」とする一方で、徴用工や慰安婦問題の解決のために「日本がもっと誠意ある姿勢を見せるべき」との考えを繰り返しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く