- 水・電力・物資が不足 被害の全容まだ分からず 石川県の珠洲市・輪島市から最新情報(4日・午後11時ごろ)能登半島地震【news23】|TBS NEWS DIG
- 造船所で全長40mの漁船が横転し重油流出…船内の2人搬送 労災事故の可能性も 宮城【知っておきたい!】(2023年8月10日)
- TBS NEWS DIGのライブストリーム
- 課題浮き彫りの「Jアラート」から見えるもの… ミサイル探知の“難しさ”と過熱する北朝鮮情勢の“危うさ”【サンデーモーニング】【手作り解説】|TBS NEWS DIG
- 【再逮捕】“先輩に熱湯”今年6月にも…脅して30万円奪ったか 三菱UFJ銀行子会社の元社員
- 【迷惑】森永康平「絶対儲かる話なんてない」知人すら騙される?“詐欺広告”に怒り|アベヒル
ミツバチかたまり“引っ越し”…驚きの行動「分蜂」(2022年8月25日)
撮影者が外に出てみると、そこには無数のミツバチがいました。
角田市郷土資料館・碇子幸枝副館長:「朝11時くらいに、資料館の玄関先で羽音がし始めた。職員の者が『何かすごいことになってます』という声で、皆で出てみたんですけど」
その意外な行動に職員たちも、驚きを隠せなかったといいます。
碇子副館長:「最初は、ただ飛んでいるだけだったので、それが10分くらいで、松の枝の所に“かたまり”始めて。それが初めてだったので、ビックリしました」
実はこれは、新しい女王蜂が生まれたことで、古い女王蜂が働き蜂の半数を連れて、新しい巣に移動する「分蜂」と呼ばれる行動です。
郷土資料館の職員たちは「引っ越し」を温かく見守り、ミツバチたちは数時間後、どこかへ飛んで行ったということです。
(「グッド!モーニング」2022年8月25日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く