- コロナ禍の官邸パーティー問題 英首相に与野党から辞任要求【新型コロナ】
- 「節約したくてもできない」10月から6500品目値上げで子育て世帯がピンチ 粉ミルクに文房具、おもちゃまで…さらに手取り減の“壁”も|TBS NEWS DIG #shorts
- ペルー訪問中の佳子さま スペイン語の手話を披露(2023年11月7日)
- 刷新本部改革案「派閥解消」は?議員本人の“けじめ”は?【スーパーJチャンネル】(2024年1月23日)
- 岸田総理「歴史に刻まれるものに」G7広島サミットあす開幕 午後には日米首脳会談も予定|TBS NEWS DIG
- 大阪府警『刑法犯の認知件数』約6万3000件で過去最少…一方で特殊詐欺件数は増加(2022年2月3日)
ミツバチかたまり“引っ越し”…驚きの行動「分蜂」(2022年8月25日)
撮影者が外に出てみると、そこには無数のミツバチがいました。
角田市郷土資料館・碇子幸枝副館長:「朝11時くらいに、資料館の玄関先で羽音がし始めた。職員の者が『何かすごいことになってます』という声で、皆で出てみたんですけど」
その意外な行動に職員たちも、驚きを隠せなかったといいます。
碇子副館長:「最初は、ただ飛んでいるだけだったので、それが10分くらいで、松の枝の所に“かたまり”始めて。それが初めてだったので、ビックリしました」
実はこれは、新しい女王蜂が生まれたことで、古い女王蜂が働き蜂の半数を連れて、新しい巣に移動する「分蜂」と呼ばれる行動です。
郷土資料館の職員たちは「引っ越し」を温かく見守り、ミツバチたちは数時間後、どこかへ飛んで行ったということです。
(「グッド!モーニング」2022年8月25日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く