- タクシーが15m下の川に転落し、男性運転手(78)が死亡 乗客のアメリカ人女性も重傷 長崎・佐世保市|TBS NEWS DIG
- 【長谷川博己・綾瀬はるか】克服したいこと「生ハムメロンと末端冷え性」
- 皇后さま ナイチンゲール記章の授与式に出席 看護師らに記章を授与(2022年8月10日)
- 【名物店主まとめ】元消防士が作る“火柱”餃子 / 国際結婚カップルの繁盛店 / “自分の名前”が店名のラーメン屋 / カフェオーナーは元客室乗務員 (日テレNEWSLIVE)
- 【専門家解説】「自国民に限定的でも勝利したと見せかけたい」グレンコ・アンドリー氏が読むロシア軍の”地方への戦力集中”の意図(2022年4月1日)
- 記録残る1985年以降で最も遅い発表『兵庫・氷ノ山で初冠雪』近畿にも強い寒気(2022年12月1日)
新型コロナ 全国知事会「全数把握に代わる現実的な手法に」緊急声明まとめる|TBS NEWS DIG
新型コロナウイルス感染者の全数把握について、全国知事会は、きょう、現実的な手法に改めるよう、緊急声明を取りまとめました。
全国知事会会長 平井伸治鳥取県知事
「全数調査といったようなことにこだわり過ぎて、実際に医療のフォローアップが出来なくなったり、保健所が崩壊しかけたりということになるのではないか」
全国知事会コロナ対策本部の役員会議でまとめた緊急声明では、発生届の作成などの事務処理で本来の医療サービスに支障が出ているとして、発生届の対象を、例えば高齢者やハイリスク者に限るとともに、定点把握を導入して全数把握に代わる現実的な手法に早急に改めることを求めています。
あわせて届出の対象外となる人が取り残されないよう、必要な検査や診療などについて、政府として体制を確保することを求めています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/RcBVD7f
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/85FQuyj
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/QuIT4J0
コメントを書く