- シラサギ大繁殖で「学校プール占拠」「道端に食べ残しの魚」…しかし場所は『白鷺城』近くで『市鳥』でもあり対応に苦慮(2022年9月5日)
- 【タカハシ解説】原材料値上げで粉もんピンチ 倒産最多ペースも「これ以上安くできない」理由とは?
- 【検査証明不要】後藤厚労大臣「検査証明」の提出求めないよう要請 保健所や発熱外来の業務ひっ迫うけ
- Nスタ解説まとめプリコジンの反乱影響はウクライナから報告/京王線ジョーカー初公判/新型コロナ患者数11週連続増加/山手線刃物騒動問題点は?/万葉集を若者言葉にした本がヒット
- 震災12年“あの日”伝える紙芝居 教訓を世界へ(2023年3月6日)
- 【20代で億ション】「買わない機会損失が怖い」FP1級サバンナ八木「住むなら静岡・焼津」独自の不動産理論を解説|ABEMA的ニュースショー
戦況のカギ握るドニプロ川を挟む攻防「橋の破壊でロ軍はいずれ厳しく」高橋杉雄氏解説(2022年8月21日)
南部へ移る激しい攻防について、安全保障や軍事戦略がご専門の防衛省 防衛研究所 高橋杉雄さんにお話しを伺います。
Q. クリミアでの連日の爆発、ウクライナは関与している?
(防衛省 防衛研究所 高橋杉雄さん)
〇状況から見てウクライナの手によるものと考えていい
〇目的はヘルソン州での攻勢と合わせて後方かく乱
Q. 正規軍と非正規軍の連携はどう見ている?
(防衛省 防衛研究所 高橋杉雄さん)
〇サキ飛行場への攻撃はクレーターができていないため、自爆型ドローンによる攻撃。
〇ドローンによる攻撃となると正規の特殊部隊の攻撃と推測
Q. クリミアを攻撃されたロシアのレッドラインを超えたことにはならない?
(防衛省 防衛研究所 高橋杉雄さん)
〇ウクライナはクリミア併合そのものを認めていない
〇少しずつ攻撃を積み重ねてロシアの反応を伺うような“サラミ戦術”を行っている
Q. 南部の戦況は?
(防衛省 防衛研究所 高橋杉雄さん)
〇南部は一進一退。ウクライナ軍が橋を攻撃したことでロシアの補給はいずれ苦しくなっていく
〇ドニプロ川の西側をとり戻すのは不可能ではないのかもしれない
〇西側をとり戻したとしても、東側をとり戻すには川を渡る必要があるので難しい戦いに
8月21日『サンデーステーション』より
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く