- 【新型コロナ】東京都 上野や東京など主要駅に臨時の無料検査場 GW中の感染拡大防止 4月28日ニュースまとめ 日テレNEWS
- エリザベス女王との“お別れ”に25万人(2022年9月22日)
- 【新型コロナ】東京9187人・全国12万5108人の新規感染確認 いずれも1週間前より減少 18日
- 「子どもにどう伝えたらいいのか…」茨城・水戸で子ども2人死亡 日常的な虐待の痕確認できず 小学校では保護者向け説明会を予定|TBS NEWS DIG
- 全国初「ATMでの携帯電話の使用を禁止」大阪府が条例改正を検討 相次ぐ高齢者への特殊詐欺に対応
- 【速報】“女性登用”内閣改造顔ぶれ続々 自見はなこ氏、加藤鮎子氏が初入閣へ(2023年9月12日)
特養ホームで90代男性を蹴り死なせた罪で初公判 職員の男が起訴内容認める(2023年10月2日)
埼玉県飯能市の特別養護老人ホームで入居者の90歳の男性の背中を蹴って死亡させた罪に問われている元施設職員の男の裁判で、男は「間違いありません」と起訴内容を認めました。
飯能市にある特別養護老人ホームの元職員・加藤肇彦被告(48)は5月、施設の食堂で入居者の元橋二三さんの車いすの背もたれを1回蹴り死亡させた罪に問われています。
2日の初公判で加藤被告は「間違いありません」と起訴内容を認めました。
検察側は、加藤被告が元橋さんから補聴器の電池の交換を求められましたが断ったところ、「気が利かねえな」と言われたため蹴ったと指摘しました。
一方、加藤被告の弁護側は「1人で複数人の利用者を見る必要があり、持ち場を離れられなかった。認知症の母の世話など生活上のストレスもあり、普段なら抑えられる怒りを抑えることができなかった」と主張しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く