- 小学生の兄弟を放火殺人 「なんで僕たちにしなかったのか」両親が控訴審を前に心境語る 兵庫・稲美町
- 2週連続台風襲来 非常に強い台風12号が沖縄先島諸島に 石垣島まもなく暴風域に “ノロノロ”影響長引くおそれ|TBS NEWS DIG
- 《SDGs最前線ニュースまとめ》地熱・電力自給率230%・再エネ率300%超・脱ロシア依存 などSDGsの最前線を山口豊アナが取材!人気動画を厳選して配信!【ANN/テレ朝】
- 【全国の天気】今年も警戒!! 「線状降水帯」発生の恐れ(2022年5月12日)
- 【逮捕】“カップラーメンに入れるお湯を…” 交際相手の男性に熱湯かけたか
- 【3D】北朝鮮ミサイルの進歩と脅威 フルバージョンはコメント欄から #Shorts
お盆の観光地人出 去年と比べ各地で大幅増 鎌倉4.9倍、日光東照宮3.8倍(2022年8月16日)
お盆の観光地の人出は1年前と比べて多くの地点で大幅に増えていました。
ソフトバンクの関連会社Agoopの携帯電話の位置データで調べたところ、15日午後1時台の観光地の人出は、1年前と比べて神奈川県の鎌倉で4.9倍、栃木県の日光東照宮で3.8倍、東京の高尾山で2.9倍と大幅に増えていました。
また東京の浅草や群馬県渋川市の伊香保温泉で2.1倍、静岡県の熱海温泉で1.7倍、栃木県那須町や東京のお台場、三重県の伊勢神宮で1.6倍でした。
去年はこの時期、緊急事態宣言が出されていましたが、今年は3年ぶりに行動制限がなかったことが影響したものとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く