- 貨物船同士が衝突し1隻転覆 船長ら2人不明 和歌山沖・紀伊水道(2023年8月25日)
- 【LIVE】夜のニュース 最新情報など | TBS NEWS DIG(12月27日)
- 全国の感染者19万人超え 21都道府県で過去最多を更新(2022年7月22日)
- 高校授業料“完全無償化”、大阪府外の参加はわずか13校 吉村知事「大きな一歩」引き続き募集の方針_12/21
- 【Nスタ解説まとめ】“歩く肺炎”激しい咳が4週間…年末日本で流行か/安倍派“キックバック”を報告か/年末年始 お得に旅行・帰省/NYバレエ『くるみ割り人形』で日本人初の主役に
- “ジャニーズ性被害” 性被害訴える元ジャニーズJr.の男性が立憲民主党のヒアリングに出席へ | TBS NEWS DIG #shorts
梅雨の晴れ間…30℃以上続出 野球で熱中症か 小学生13人が体調不良 都内も14人が(2023年6月17日)
梅雨の中休みで朝から強い日差しが照り付け、全国各地で30℃を超える真夏日になりました。静岡県では野球をしていた小学生13人が熱中症の症状を訴え、3人が病院に搬送されました。
■梅雨の晴れ間で真夏日が続出
梅雨の晴れ間となった17日は全国的に暑くなり、各地で水遊びをする子どもたちの姿が見られました。札幌では最高気温が28.7℃になり、子どもたちが公園の噴水で水鉄砲をして涼んでいました。
17日は列島各地で30℃以上の真夏日も続出しました。
福岡では最高気温が30.2℃を記録。最高気温が33.5℃に達した群馬・前橋、外に出る子どもたちは日よけの帽子と飲み物が欠かせません。
■野球で熱中症か 小学生3人搬送 都内も14人
静岡の焼津では、少年野球の開会式中に熱中症の症状を訴える子がいて1人が意識朦朧(もうろう)としていると消防署に連絡が入りました。体調不良を訴えたのは13人で、このうち3人が病院に搬送されました。いずれも軽症とみられています。
消防によりますと、都内でも熱中症の疑いがある患者が14人搬送されたといいます。東京都心では30.9℃を観測し、2日連続の真夏日となっていました。
■ヒツジにも熱中症対策 毛刈り30分
最高気温が32.9℃に達した岐阜の郡上では動物たちと触れ合える「牧歌の里」で羊の熱中症対策のため毛刈りが行われていました。17日、毛を刈られたのは羊の山田さんです。しかし、暴れる一幕もあり、スタッフは汗だくになりながら30分間、山田さんの毛を刈っていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く