- 七尾市で“恩返し炊き出し”ネパールカレーで支援の輪 「北陸割」最大2万円補助【スーパーJチャンネル】(2024年1月23日)
- 【バフムト激戦継続】ロシア攻勢で“補給路に脅威”反転攻勢の始動は◆日曜スクープ◆(2023年4月9日)
- 中国でM6.8の地震…パンダも慌てて飛び出す 66人死亡200人超けが(2022年9月6日)
- 英「アストラゼネカ」の新型コロナ予防薬を了承 厚労省専門部会|TBS NEWS DIG
- 【速報】もう片方の左足の靴か 新たに運動靴と靴下が見つかる 山梨・道志村|TBS NEWS DIG
- 【ご飯ものまとめ】トロトロチーズと和食が融合したオムライス/もっちり新食感チャーハン/オンリーワンな個性派回転ずし/コクとうまみ溢れるマウンテンバーグ など (日テレニュース LIVE)
梅雨の晴れ間…30℃以上続出 野球で熱中症か 小学生13人が体調不良 都内も14人が(2023年6月17日)
梅雨の中休みで朝から強い日差しが照り付け、全国各地で30℃を超える真夏日になりました。静岡県では野球をしていた小学生13人が熱中症の症状を訴え、3人が病院に搬送されました。
■梅雨の晴れ間で真夏日が続出
梅雨の晴れ間となった17日は全国的に暑くなり、各地で水遊びをする子どもたちの姿が見られました。札幌では最高気温が28.7℃になり、子どもたちが公園の噴水で水鉄砲をして涼んでいました。
17日は列島各地で30℃以上の真夏日も続出しました。
福岡では最高気温が30.2℃を記録。最高気温が33.5℃に達した群馬・前橋、外に出る子どもたちは日よけの帽子と飲み物が欠かせません。
■野球で熱中症か 小学生3人搬送 都内も14人
静岡の焼津では、少年野球の開会式中に熱中症の症状を訴える子がいて1人が意識朦朧(もうろう)としていると消防署に連絡が入りました。体調不良を訴えたのは13人で、このうち3人が病院に搬送されました。いずれも軽症とみられています。
消防によりますと、都内でも熱中症の疑いがある患者が14人搬送されたといいます。東京都心では30.9℃を観測し、2日連続の真夏日となっていました。
■ヒツジにも熱中症対策 毛刈り30分
最高気温が32.9℃に達した岐阜の郡上では動物たちと触れ合える「牧歌の里」で羊の熱中症対策のため毛刈りが行われていました。17日、毛を刈られたのは羊の山田さんです。しかし、暴れる一幕もあり、スタッフは汗だくになりながら30分間、山田さんの毛を刈っていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く