- 国立がん研病院の贈収賄事件 業者側「調査への謝礼」装い賄賂か(2023年9月22日)
- 前代未聞の「津波警報」その裏側(2022年1月18日)
- 兵庫県知事選が告示 斎藤前知事失職に伴う選挙に7人が立候補 県政託すのは誰? 11月17日投開票
- 「声が出にくい」「内容が聞き取れない」発症の原因や治療法が解明されていない難治性疾患。当事者たちの取材を通じて、その症状、どうすれば「誰もが生きやすい社会」が実現できるのか考えます。【ウェークアップ】
- 東京ヘリポート内で駐車誘導の警備員男性(60代)が警備会社の消防車と壁に挟まれ死亡 警視庁|TBS NEWS DIG
- 特殊詐欺の全国被害件数 過去10年で“最多” 警視庁が民間と対策会議(2023年9月5日)
アフガニスタン タリバンが実権掌握し1年(2022年8月16日)
アフガニスタンでイスラム主義勢力「タリバン」が実権を握ってから1年が経ち。首都カブールではタリバン暫定政権による集会が開かれました。
カブールでは15日、タリバンの戦闘員やその支持者らが実権掌握から1年に合わせて行進し、街中で声を上げる様子が見られました。
また、ロイター通信によりますと、カブールではタリバン暫定政権の幹部らが集会に出席し、ムッタキ外相がタリバンの統治により安定がもたらされたと主張したうえで、「アフガニスタンの領土は誰にも利用させない」と述べたということです。
タリバン暫定政権は独自のイスラム法解釈に基づいた統治を進めていますが、国際機関はタリバンによる人権侵害が続いていると指摘しています。
国連アフガニスタン支援団は7月、タリバンが実権を握った去年8月15日以降、今年6月までに前政権の職員や治安当局者ら少なくとも160人が裁判などを経ずに殺害されたとする報告書を発表しています。
また、中高生にあたる女子生徒の通学を認めないなど、女性の教育や就労の権利を制限する状況も続いています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く