- 【企業トップインタビュー】7%の賃上げへ 日本生命・筒井会長が語る
- 【日大アメフト】廃部は妥当?薬物問題にどう対処?原監督が考える”責任の取らせ方”とは?橋下徹×青山学院大 陸上部 原晋|NewsBAR橋下
- 【LIVE】ウクライナ侵攻…プーチン大統領に「逮捕状」ついに窮地?マリウポリ訪問で支配力アピールか…自ら車を運転も【専門家解説】|MBS NEWS
- 150キロの巨大鏡餅を持ち上げタイムを競う 無病息災を祈る伝統行事「餅上げ力奉納」 京都・醍醐寺#shorts #読売テレビニュース
- 「過去の事故を他人事と軽視していたのでは」関越バス事故から10年 知床観光船事故に遺族は|TBS NEWS DIG
- 【速報】東京都の新規感染1万9798人 新型コロナ(2022年2月4日)
お盆休み終盤 各地でUターンラッシュ 混雑と酷暑のダブルパンチ 災害級大雨も(2022年8月15日)
3年ぶりに行動制限のない今年のお盆休み。Uターンラッシュは15日も続いています。特に東名高速道路は、かなり混雑しているように見えます。そのほか、各地の高速道路の上りで渋滞が発生しています。
どこまでも長く連なる車の列。午後5時前の関越自動車道の様子。関越道は午後2時40分ごろには、まだスイスイ進めていましたが、わずか15分後には急に車の動きが鈍くなり、ついに微動だにしなくなりました。
日本道路交通情報センターによりますと、関越道高坂サービスエリア付近を先頭に20キロ、東名高速都夫良野トンネル付近を先頭に15キロの渋滞が発生しているということです。
福岡へ帰省した人:「(Q.何が楽しかった?)海で遊んだこと」
九州へ旅行した人:「佐賀の鳥栖駅でSL見に行ったな」
3年ぶりの行動制限のないお盆休み。それは混雑、そして酷暑のダブルパンチとなりました。
兵庫の豊岡で最高気温が38℃まで上がったほか、大分の日田で35.3℃など、西日本を中心に気温が上昇しました。
街の人:「道路歩いてみたら、汗がダラダラ出る感じで」
その九州から東京へ来た人たちは…。
福岡から東京へ来た人:「福岡に比べたら今、風があるので涼しいかな」
東京も34.0℃と猛暑日一歩手前です。
一方の九州では、急な雨に白く霞む熊本城。上空のカメラを見ると、午後になって黒い雲が掛かり、約10分後には熊本城が見えなくなってしまいます。
九州の各地では午前中から35℃以上の猛暑になり、大気が不安定になっていました。
さらに、北九州市でも晴れている場所のすぐ近くには黒い雲が広がり、雨柱もしっかり確認できました。
皿倉登山鉄道・阪下公美さん:「突然、雷が鳴り出したので、今は問題なく定時の20分運行をしているので」
急な雷雨になってケーブルカーは一時、運転を見合わせました。
一方、東北や北陸には災害級の雨が、また…。
15日朝、すでに雨が降り始めていたのは新潟県村上市。村上市の小岩内地区では3日の記録的な大雨で土石流が発生、複数の家が倒壊したばかりです。その復旧工事のさなかに容赦なく降り注ぐ雨。15日もまだ多くのがれきが残され、家の玄関は泥だらけです。
昼すぎから雨が強まった秋田市では、雨に加えて風も…。激しい横殴りの雨に木々も大きく揺れます。この時、秋田では最大瞬間風速16.8メートルの強い風が吹いていました。
岩手県盛岡市では川が増水。片付けもままならない状態に、また再び降ってくる雨。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く