- 【若者まとめ】 サブカルの街・東京下北沢が激変 / “肌みせ”ファッション「スリット」/中国発ファッションブランド「SHEIN」に“パクリ疑惑” /男性も注目…脱毛 など(日テレNEWS LIVE)
- 圧巻!京都ライトアップで幻想的“逆さ夜桜”「美しい!」訪日客も感激(2023年3月28日)
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月24日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 女子児童2人にわいせつか 自称ITコンサルの男逮捕(2023年9月27日)
- 【ライブ】台風14号 気象庁・国交省が会見
- 世界水泳 銀メダル獲得!佐藤姉弟&マーメイドJ(2022年6月21日)
発生から接近までが早い今年の台風、なぜ?(2022年8月13日)
気象予報士の依田司が解説
◆台風8号
土曜日夕方ごろ伊豆半島に上陸後、日曜日は太平洋に抜け温帯低気圧に変わる見込み。
雨雲自体はコンパクトだったが、直撃した静岡県では雨量が増え
静岡市内では8月1か月分の2倍近い雨が降った。
◆金曜日に発生、土曜日に上陸…あっという間に近づく台風
海面水温が平年より2℃以上高いところもあり
台風が発生しやすい「30℃以上」のエリアが
すでに九州のすぐ南まで広がっている。
そのため、列島のすぐ近くで台風が発生。
◆太平洋の西側海水温が高くなる「ラニーニャ現象」
ラニーニャ現象が発生すると、夏の台風発生は北にずれ
秋の台風発生は西にずれる傾向がある。
9月以降、夏の高気圧が弱まると西日本から北日本に縦断する台風が発生しやすくなる。
本格的な台風シーズンはこれからなので、今後も気を付けたい。
サタデーステーション 8月13日OA
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く