- 【待望】としまえん跡地にハリポタ施設 まるで映画の世界 来年夏開業へ(2022年12月1日)
- ホワイトハウスに「ファーストキャット」 大統領夫人との縁で仲間入り(2022年1月29日)
- 逮捕のFTX創業者 顧客の金を政治家へ違法献金か(2022年12月14日)
- みずほ銀行またシステム障害 1年で10回目・・・“合併による複雑さ”指摘(2022年1月12日)
- 10月の消費者物価指数は2.9%上昇 37年ぶりの食品高で「消費の動向」と「企業の戦略」に“異変”|TBS NEWS DIG
- 【お天気解説】#台風2号 沖縄に接近 本州でも大雨に警戒 ゆる~く解説&トーク【まったり天気部屋】(2023年6月2日)| TBS NEWS DIG
御巣鷹の尾根のふもとで犠牲者520人の追悼慰霊式 遺族はリモート参加で小規模に 日航機墜落事故37年|TBS NEWS DIG
520人が亡くなった日航機墜落事故から、きょうで37年です。群馬県上野村では、追悼慰霊式が行われています。
墜落現場の御巣鷹の尾根のふもと、群馬県上野村では、つい先ほど、午後6時から追悼慰霊式が行われています。
感染防止のため、去年に続いて今年も遺族はリモート参加となり、この場には村の関係者など10数人のみが出席する、小規模な形で式は行われています。37年前のきょう、日本航空123便が墜落し、520人が死亡しました。
事故から37年がたち、遺族が高齢となる中、日本航空の社内でも事故を知る職員の多くが定年退職を迎える時期となっています。空の安全をどう守っていくのか?時が流れても問われ続けています。
このあと、墜落時刻の午後6時56分には黙祷が捧げられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/CwHYMia
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ZOFpy5l
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/mtRkwr9
コメントを書く