- うめきたの「地下ホーム」を開業前に一般公開 フルスクリーンドアなど披露 JR大阪駅(2023年2月5日)
- 「ただただ焦った」“72時間のタイムリミット”「緊急避妊薬」処方箋なしで店頭販売するか 厚労省が議論 パブコメ4万6千件超え 賛成9割以上|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】動物ニュース ネコが1万円札を取っちゃった / タヌキ 新宿駅の改札入り書店に / レッサーパンダの風太君/ 家族も初めて見た笑撃の猫の寝姿 など (日テレNEWS LIVE)
- 放火か…バングラデシュで列車火災 子ども含む4人死亡 総選挙の妨害狙った可能性も|TBS NEWS DIG
- 【犯行わずか4秒】相次ぐ『電動アシスト自転車のバッテリー盗難』…防犯カメラ映像で見るその一瞬(2022年3月7日)
- 小田原城天守閣で師走恒例のすす払い たまった埃を落とす 新年の準備へ|TBS NEWS DIG
御巣鷹の尾根のふもとで犠牲者520人の追悼慰霊式 遺族はリモート参加で小規模に 日航機墜落事故37年|TBS NEWS DIG
520人が亡くなった日航機墜落事故から、きょうで37年です。群馬県上野村では、追悼慰霊式が行われています。
墜落現場の御巣鷹の尾根のふもと、群馬県上野村では、つい先ほど、午後6時から追悼慰霊式が行われています。
感染防止のため、去年に続いて今年も遺族はリモート参加となり、この場には村の関係者など10数人のみが出席する、小規模な形で式は行われています。37年前のきょう、日本航空123便が墜落し、520人が死亡しました。
事故から37年がたち、遺族が高齢となる中、日本航空の社内でも事故を知る職員の多くが定年退職を迎える時期となっています。空の安全をどう守っていくのか?時が流れても問われ続けています。
このあと、墜落時刻の午後6時56分には黙祷が捧げられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/CwHYMia
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ZOFpy5l
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/mtRkwr9
コメントを書く