- 【ライブ】里山暮らし / 家族4人で東京・世田谷区から移住 / 外国人パパと動物たちと農家生活 / 人気の“2拠点生活” / 都会から移住 田舎で暮らす家族など(日テレNEWS LIVE)
- タワマンで会社社長が現金入ったバッグ奪われる 別のバッグには1300万円
- 新名所が誕生!東京駅「ヤエチカ」にカレーの名店が大集合
- 奈良・若草山で「山焼き」 コロナ対策で観覧は“事前予約制”にして人数を制限(2022年1月23日)
- 反転攻勢のウクライナ ハルキウ州で“重要拠点”含む地域を続々奪還 ザポリージャ原発はリスク残る|TBS NEWS DIG
- 知事“パワハラ”疑惑 副知事が最後の登庁でも辞職促す ナンバー4の側近も退任へ 激震続く兵庫県
自民税調「防衛増税」の具体策示し協議も根強い慎重論 税率まで示されず|TBS NEWS DIG
防衛費の増額に向け、自民党の税制調査会が増税の具体策についての協議に入りました。ただ、党内には増税への慎重論が強く、税率までは示されませんでした。
自民党の税制調査会では午前10時から役員による会合を開き、鈴木財務大臣、浜田防衛大臣も出席して「防衛増税」についての協議を行っています。
きのうの会合で増税ではなく国債発行を求める意見などが相次いだことを受け、冒頭、宮沢会長はこう釘を刺しました。
自民党 宮沢洋一 税制調査会長
「税財源についての税調としての議論でありますから、財源全体ではないということはよく理解したうえで、ご発言いただければ大変ありがたい」
会合では増税の具体策として法人税とたばこ税に加え、復興特別所得税を転用する案が示されました。復興特別所得税については復興用の財源を確保するため、2037年から14年程度、徴収期間を延長する案も示されました。ただ、党内で増税への慎重論が相次いでいることで議論の先行きは不透明感を増しています。
税制調査会の幹部は午前8時半から非公式の会合を開き対応を協議しました。法人税については水面下で税額に5%程度上乗せする案が検討されてきましたが、きょうの会合では税率は示されませんでした。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Q9qBuRL
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/hfvRYk2
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/BlU50Zi
コメントを書く