- 相次ぐ3人組強盗事件 別容疑の19歳少年3人が関与か(2023年1月20日)
- 「引き出した現金に偽造紙幣」タンス預金1000万円などだまし取った疑い 現金回収役の男を逮捕 警視庁|TBS NEWS DIG
- 組織委元理事「みなし公務員なら理事にならなかった」(2022年8月18日)
- ボルネオ島で起きた悲劇「サンダカン死の行進」 終戦から78年の今年”加害者”日本の遺族が”被害者”遺族らとともに 初めて現地に集う「和解の旅」【news23】|TBS NEWS DIG
- 2024最新!お得な福袋、絶対に元が取れる“元金担保型”、非日常を感じる“体験型”が人気【Nスタ解説】①#shorts
- インスタで「サブスク」日本でも開始 クリエイター支援へ(2023年7月27日)
北九州・旦過市場の大規模火災 鎮火に約22時間 なぜここまで時間が…(2022年8月12日)
なぜ22時間で鎮火、2つの問題点が…。
10日、北九州市の「旦過市場」で発生した大規模火災。2000平方メートルが燃え、およそ30店舗が被災したとみられます。
小倉昭和館・樋口智巳館主:「信じられないの一言。悪い夢なら覚めてほしい」
火は発生からおよそ22時間後の11日午後7時に消し止められました。
旦過市場では今年4月にも、同様の火災が発生。がれきの撤去が今月12日に完了する予定でした。
なぜここまで鎮火に時間がかかったのか。専門家は2つの問題を指摘します。
元麻布消防署署長・坂口隆夫氏:「屋根ですよね。映像を見る限りトタン張りの屋根が多く見受けられた。トタン張りは火が上に抜けない。抜けないということは(火が)横へ横へと拡大してしまう」
さらに、消火設備についてもこんな指摘が…。
元麻布消防署署長・坂口隆夫氏:「仮に(火災が)発生しても消火器等が備えられていて初期消火をすれば、場合によってはぼや火災で終わっていたかな。4月の火災の教訓が生かされていたのか」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く