- ジムもネイルも飲み会も…“手厚すぎる”福利厚生 社員の生活をサポートして生まれた相乗効果とは【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 滋賀・長浜市 猛烈な雨で高時川が氾濫 1700世帯以上に避難指示 国道で複数の土砂崩れも
- 台風12号 先島諸島は強風・高波注意 関東などで大雨の恐れ(2023年9月3日)
- 「わかる!わかる!」渋谷で期間限定開催「いい人すぎるよ展+やだなー展」が今大人気!|TBS NEWS DIG
- “日本にも甚大な被害” 米研究所が台湾有事シミュレーション…海洋進出強める中国など念頭に日米2+2開催 アメリカは「反撃能力」保有を“強く支持”連携強化へ【news23】|TBS NEWS DIG
- 生命保険会社の新型コロナ関連の支払い 早くも昨年度を上回る(2022年8月9日)
【埼玉県警】立てこもり事件多発受け ネットカフェと対応訓練
去年から埼玉県でネットカフェでの立てこもり事件が連続して起きたことを受け、埼玉県警がネットカフェの従業員に客への対応を指導しました。
熊谷市のネットカフェで行われたのは従業員が不審な男性客に対応する訓練です。
女性従業員が部屋に呼び出された時の対応について、県警は個室を確認する際は客を外に出して一緒に入らず、別の従業員が近くにいて連携することなどが重要だと指導しました。
参加した女性従業員「本当に(事件が)あった時にちゃんとできるかまだ半信半疑なので、今後のためにも対策はしていきたいなと思う」
県警は事件に巻き込まれないために適切な対策をして欲しいとしています。
(2022年7月20日放送)
#立てこもり事件 #訓練 #埼玉県 #ネットカフェ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/vX0TQ9R
Instagram https://ift.tt/7mxJsr6
TikTok https://ift.tt/iB3XWCG
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く