- まるでピアニスト!ベートーベンさながら…リズミカルにマットたたく リスさん何を?【羽鳥慎一モーニングショー】(2023年12月28日)
- 【きょうは何の日】「ゲームボーイ発売日」――リンゴ使ったゲーム“ぷよりんご”/“まばたき”でゲーム操作が可能 “次世代VRゴーグル” など(日テレNEWS LIVE)
- 岸田総理就任1年「数十年に一度の大きな事態に向き合ってきた1年」|TBS NEWS DIG
- 「身勝手極まりない」“ウトロ地区に放火”の罪に問われている22歳男に懲役4年求刑(2022年6月21日)
- 自殺を示唆する便せんを発見も署長が本部に報告せず 大阪・高槻の資産家殺人事件|TBS NEWS DIG#shorts
- 3万平方メートルの敷地で色とりどりのコスモスが見頃 国の特別史跡・藤原宮跡 奈良・橿原市
「勝手にご飯減らされた」女性憤り 定食屋の対応にSNS上で議論(2022年8月11日)
今、ネットでは、定食屋でのある出来事を巡って議論となっています。
男性と一緒に行列のできる定食屋を訪れたという女性。ところが、出された定食を見て、女性はショックを受けたといいます。
ご飯の量が、男性より少なく盛られていたのです。
女性:「連れの男性より明らかに少なかった。なぜ一言、減らすか聞けない?」
アンケート調査では、「食事を残すことがある」人は女性に多く、なかでも20代の女性の場合、50%以上に上るといいますが…。
女性:「女性は食べられないって決めつけ、それこそ昨今やめろって言われてることだよ」
また、「ご飯少なめにしますかの一言もなく勝手に分量減らされるの、別に盛られたご飯じゃ足りない訳ではなくても、すごくもやもやする」といった投稿もありました。
■同業者「言われない限りは同じ量で」
街の人にも聞いてみました。
街の人:「定食屋さんは元々ご飯の量が多かったりするところが多いので、考えて出してくれているのかと思うので、特に違和感は覚えないです」
街の人:「勝手にはやらない方がいいと思います」「同じ意見です。受け手の気持ちになって、配慮して頂けたほうがいいかなと思う」
街の人:「もうちょっと欲しいけど、いちいち言うのも恥ずかしいなっていうのが。与えられた量で我慢したことはあります」
同業の定食屋さんにも聞いてみました。
福島屋・藤田剛生さん:「そのお店の方は、お店の方なりの気遣いをされたのではないか。当店では、お客様から『少なくして下さい』と言われない限りは、どのお客様に対しても同じ量でお出しします」
(「グッド!モーニング」2022年8月11日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く